日経コンピュータ
2021年12月23日号
ニュース&リポート
-
ITが危ない怠れば市場からつまはじき ESG経営のIT対応にリスク
-
21年度補正デジタル予算は2.8兆円 マイナポイントだけでない増強点
-
オミクロン型、国内ITはどう対応 緊急調査で分かった温度感
-
キンドリルジャパンが本格始動 成長の鍵を握る子会社「KJTS」
-
マルウエアEmotetが復活 「PPAPブロック」で予防を
-
DXの副作用「シャドーIT」 SaaS管理のSaaSで解決へ
-
セキュリティーを星で「格付け」 42社発表、情報開示が進むワケ
-
乱反射船出したキンドリルに厳しい見方 「2倍市場」の自由を生かせるか
-
2weeks from 日経クロステックLINE Payで二重決済トラブル 前日データを再度取り込む ほか
データは語る
CIOが挑む
特集
特集
フォーカス
インタビュー
ケーススタディー
動かないコンピュータ
キーワード
連載
オピニオン
日経クロステック Special
What's New
経営
- クリニック向け営業を変革する新サービス
- 【動画解説】DX推進でビジネスを変革
- 人的資本投資の現状や課題をLIVEで議論
- 千代田区が描く「自治体DX」の理想像とは
- 非IT人財を巻き込んだDX戦略の実現法
- 富士通が目指す「心の豊かな」社会とは
- DXで業務効率化は目指すな≫その理由は?
- 今注目すべき「スーパーパワーズ」≫詳細
- 誰ひとり取り残されないデジタル化の要諦
- 旭化成、サッポロビール≫AI活用最新事例
- 「レガシー対応」+「DX」両輪を回す極意
- ソニーミュージック事例/顧客データ活用法
- 実はDXは「間違いだらけ」?理由と打開策
- サイロ化したシステムは放置でOK!理由は
- 今見直すべきITソーシング戦略≫要点は?
- テレワーク環境で気軽な雑談を実現する方法
- 「AI」で脱レガシーを加速する方法とは?
- DX投資戦略≫専門家に聞く留意点は?