全845文字
PR

 陥没事故を起こした東京外かく環状道路(外環道)の大深度地下トンネル工事を巡り、住民らが工事中止を申し立てた仮処分について、東京地裁は2022年2月28日、陥没地点を含む一部区間の工事差し止めを決定した。2月25日に大泉ジャンクション(JCT)付近で再開した掘進作業などの中止については却下した。

 差し止めの対象は、東京都世田谷区にある東名高速道路側のたて坑から東京都調布市の事故現場の地下を通って中央自動車道側へ至る2本の本線シールドトンネル工事だ(資料1)。建設中の本線約16kmのうち南側の約9kmの区間に当たる。掘削区間が重なる接続路のシールド工事は含まない。

資料1■ 南側の工区で工事差し止め
資料1■ 南側の工区で工事差し止め
接続路は差し止めの対象に含まない。東日本高速道路会社などの資料を基に日経コンストラクションが作成
[画像のクリックで拡大表示]

 事故現場周辺の住民らは国と東日本高速道路会社、中日本高速道路会社の事業者3者を相手に、本線や接続路にある計7台のシールド機による掘削工事の差し止めを求めていた。