新製品・新サービス
目次
-
PACKOUTシリーズ
高い耐久・防水・防じん性 6商品を新たに追加
ミルウォーキーツール・ジャパンは、ツールボックス「PACKOUTシリーズ」に「引き出し収納3段」など新たに6商品を追加した。
-
Cat 305 CR/305.5 CR
操作性を調節できる 左手1本の操作で走行可能
キャタピラージャパンは、ミニショベルの「Cat 305 CR」と「Cat 305.5 CR」を発売した。
-
AWARE Flood
過酷な環境下で動作 複数センサーから情報取得
東陽テクニカは、警告機能付き洪水氾濫センサー「AWARE Flood(アウェア・フラッド)」を発売した。過酷な気象条件でも、洪水リスクを判断するための水位情報を自律的に監視する。
-
TREND-POINT Ver.9
処理能力を高速化 100億点でも快適に
福井コンピュータは、3D点群処理システム「TREND-POINT Ver.9」を発売した。災害復旧や維持管理を支援する機能を多数装備した。
-
顔レコ
iPhoneで入退場管理 CCUSに自動で反映
リバスタは、建設現場の施工管理サービス「Buildee」に入退場管理アプリ「顔レコ」を追加した。
-
ゴリハルコン
ハイテン鋼で高耐久性 後付けで覆いかぶせる
宝機材は、一般的な鋼材よりも強じんなハイテン鋼を用いた道路側溝用の保護材「ゴリハルコン」を発売した。
-
direct/ダイレクト
チャットからタスク管理 個人スケジュールも統合
L is B(エルイズビー)は、ビジネスチャット「direct/ダイレクト」の新バージョン2.0をリリースした。
-
YOROI WORKS(R) LIGHT
ジャージのような肌触り カジュアルなデザイン
Asahichoは、ワークウエア「YOROI WORKS(R) LIGHT」を発売した。ストレッチ性があり、ジャージのような肌触りの素材を使用したジャケットとカーゴパンツだ。
-
TASK AR Type S
腰巻きバンドで固定 1分で装着できる
ダイドーは、アシストスーツ「TASK AR Type S」を発売した。動力は弾性ロープで電力を使わずに腕上げ作業をサポートする。
-
Leica DD100、Leica DD200、Leica ULTRA
地中埋設のガス管を探査 3つのシリーズをそろえた
ライカジオシステムズは、地中に埋設されたガス管や水道管を探査するケーブルロケーターの3つのシリーズ「Leica DD100」「Leica DD200」「Leica ULTRA」を発売した。
-
CG 18DA/CG 18DA(L)
重心が作業者の体に近い 回転数を3段階で選べる
工機ホールディングスは、18Vコードレス刈払機「CG 18DA/CG 18DA(L)」を発売した。
-
PC170LC-11
2014年基準に適合 安全面にも配慮
コマツは、オフロード法2014年基準に適合した17tクラスの油圧ショベル「PC170LC-11」を発売した。ロックレバー自動ロック機能を標準装備するなど、オペレーターの安全面にも配慮した。
-
SiTE-STRUCTURE
面を押し出してモデル化 発注図を利用して作成可能
建設システムは、土木構造物のモデリングに特化したBIM/CIM支援ソフトウエア「SiTE-STRUCTURE(サイトストラクチャー)」を発売した。簡単な操作でソリッドモデルを作成できる。
-
Trimble SiteVision Rover
3次元モデルを表示できる 内蔵センサーが姿勢検知
ニコン・トリンブルは、3次元(3D)モデルを表示・確認できる測量・建設向け超高精度屋外AR(拡張現実)システム「Trimble SiteVision Rover(トリンブル・サイトビジョン・ローバー)」を発売した。
-
EX-TREND武蔵 Ver.22
複数人での遠隔作業を支援 クラウドサービスと連携
福井コンピュータは、土木施工管理システム「EX-TREND武蔵 Ver.22」を発売。最新版の同システムでは、複数人によるサテライト作業といった新たな働き方への対応を中心に機能強化を図った。
-
Spectra Geospatial Focus 50
1秒で90度の高速旋回 常に機器の水平を維持
ニコン・トリンブルは、サーボトータルステーション(TS)の「Spectra Geospatial Focus 50」の販売を開始した。独自の駆動システムと傾き補正システムを搭載する。
-
クラウドロガーLTE(Cat.1)
低消費電力で稼働する LED表示板を遠隔制御
エコモットは、センサーから得たデータをクラウドに送信するデータロガー「クラウドロガーLTE(Cat.1)」を発売。計測地点から離れた場所に設置したLED掲示板などに、リアルタイムで注意喚起メッセージを表示するシステムなどを構築できる。
-
EENOURインバーター発電機DK2800iS
21kgと軽量・小型 定格出力は2.8kVA
MK JAPANは、工事現場に対応する高出力を持ちながら、軽量かつコンパクトな「EENOURインバーター発電機DK2800iS」を発売した。YINO Electronic Commerceが開発した。
-
ViO30-6 ブレード3Dマシンコントロール仕様
整地作業を自動化 小さく運搬しやすい
ヤンマー建機は、マシンコントロール(MC)機能搭載の後方超小旋回ミニショベル「ViO30-6 ブレード3Dマシンコントロール仕様」を発売した。小規模な駐車場や道路の補修といった狭小現場での整地作業に適している。
-
Pipe Shot
推進工法で掘削位置を管理 管内から画像送信が可能
アクティオは、推進工法でICTを活用して掘削位置を管理する自動測量システム「Pipe Shot(パイプショット)」のレンタルを開始した。