連載 建設AI導入のススメ 連載をフォロー コピーしました PR 目次 無人化施工のオペレーターを代替 既に実績のある自動運転車やロボットの自律走行の技術でも、建設現場で使うには制約がある。工事の進捗によって現場は日々変わる。建設現場ならではの環境下でも使えるようにするため、無人化施工のオペレーターをAIに置き換えた建設機械の自動走行システムを紹介する。 2021.12.13 土木では静と動の2通りのAI 幅広い分野で身近になったAIを、自らの業務に活用したいと考える土木技術者は少なくないはずだ。今号からの新連載では、現場で使うAI開発を手掛ける知能技術(大阪市)の大津良司代表が、土木分野でAIを使いこなす基本を事例で紹介。まずは「AIとは何か」を解説する。 2021.10.11 PR 日経クロステック Special 土木 土木最新技術のデータベース「NETIS」 建設 AD Link コンストラクション倶楽部