日経コンストラクション 購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2018年9月24日号 特集 灼熱現場 熱中症だけじゃない、インフラにも脅威 緊急現地報告 北海道地震 水を含む風化軽石層が高速崩壊か 特別リポート建設会社決算ランキング2018(分野別編) 新幹線、高速道、海外土木で業績拡大 NEWS 焦点 関西空港、台風21号でもろさ露呈 連絡橋の箱桁4mずれ、滑走路は“水没” NEWS 時事・プロジェクト 「無降雨時崩壊」の危険斜面を抽出へ 大分・耶馬渓の土砂災害受け国交省が研究会設置 コピーしました PR 緊急現地報告 北海道地震水を含む風化軽石層が高速崩壊か 粘性化した黄褐色層で滑る?厚真町の斜面崩壊 谷埋め盛り土が低地へ流動札幌市清田区の液状化 極短周期で1505ガルの強い揺れ地震の特徴 NEWS 焦点 関西空港、台風21号でもろさ露呈連絡橋の箱桁4mずれ、滑走路は“水没” NEWS 時事・プロジェクト 「無降雨時崩壊」の危険斜面を抽出へ大分・耶馬渓の土砂災害受け国交省が研究会設置 北陸新幹線もフリーゲージ断念、残るは在来線同士 発注図面を3次元モデルに19年度から試行、基準類も改定 採掘現場に遺跡、建設会社「調査費高すぎ」と一部負担拒否 架設中の橋桁がバランス崩し落下、接触した2人負傷 老朽橋の修繕着手に大幅な遅れ点検は予定通り、国交省の道路メンテナンス年報 建設業の4割「下請けいじめ」経験、製造業上回る 「重要物流道路」は国際標準の大型車対応、構造令改正へ 水害対策に予算33%増、国交省概算要求 NEWS 技術 配筋検査の時間を半減タブレットで撮影した画像と設計データを自動比較 スパン長18mでトンネル覆工を高速打設覆工で月進200m超を目指す 「ヘルメットをかぶるだけ」の熱中症対策額につかない非接触型で最大1カ月稼働するセンサー 特集 灼熱現場熱中症だけじゃない、インフラにも脅威 加速する高温化に現場は適応できるか暑さはもはや「災害」 8原則を守れば熱中症は怖くない猛暑に負けない現場 簡単!身に付けるだけで体調管理最新センサーまる分かり 35℃超過で「打設禁止」に待ったどうする? 暑中コンクリート 舗装のブリスタリング現象に警戒供用中の構造物に悪影響 熱放射抑制が「東京2020」を救う道路空間が凶器に 特別リポート 建設会社決算ランキング2018(分野別編)原動力は「新・高・外」新幹線、高速道、海外土木で業績拡大 主要建設会社「官公庁」制した清水建設が首位熊谷組と安藤ハザマはリニア大深度トンネルで受注急増 専門工事会社「高速道」で伸びるピーエス三菱不動テトラはリニアと海外で受注倍増 ドボク塾 考える力養成プロジェクト 再劣化しやすい劣化を見抜く第9講義(3) やればできる耐久性確保(1)/講師:佐藤 和徳 日本大学工学部研究特命教授 新製品・新サービス 機能とファッションを両立 動きやすさも追求ワークウェアスーツ 桁の下64.5mまでアクセス 安全機構も備えるGC-240 各ポケットにワイヤ内蔵 工具を落とさない3M DBI-サラ デュアルツール ホルスター ベルト用 ねっとわーく 催し物案内 編集部から 読者から PR 日経クロステック Special 土木 土木最新技術のデータベース「NETIS」 建設 AD Link コンストラクション倶楽部