日経コンストラクション 年間購読のお申し込み この号を買う PDFダウンロード(有料会員) 2019年6月10日号 特集 プレキャスト「導入の壁」を破れ NEWS時事・プロジェクト 土木の出来で営業利益に明暗 主要建設会社19年3月期決算、粗利益悪化もなお高水準 NEWS技術 日立が「デジタルの耳」開発 老朽化進む地中埋設インフラに商機 特別リポート 自治体予算調査2019 公共投資11%増 4年ぶりに好転 防災・減災やにぎわい創出に高まる投資 成績80点の取り方 工程はサバを読まずに厳格管理 住民目線の回覧板で地元と信頼関係を築く コピーしました PR 編集長が語る日経コンストラクションの見どころ 眠れる獅子のプレキャスト、覚醒は近い NEWS時事・プロジェクト 土木の出来で営業利益に明暗主要建設会社19年3月期決算、粗利益悪化もなお高水準 「赤プリ」再開発で過労自殺男性に労災認定、ハラスメントは認めず 北海道新幹線の最高時速を320kmへ防音壁と緩衝工を変更、費用は120億円と見込む 応用地質が3次元探査の実験施設400m道路に多様な埋設物、外部にも貸し出す ここまで来た建機遠隔操作の「リアル」コベルコ建機と日本マイクロソフトがタッグ LINE×AI で災害情報を収集・分析住民が発信する言葉から判断、21年に実用化 NEWS技術 日立が「デジタルの耳」開発老朽化進む地中埋設インフラに商機 最大30m先の地山等級を掘る前に判定削孔検層から解析結果が出るまでわずか5分 法面作業での墜落を防ぐ“ねじ形”固定器具サッカーゴールの転倒防止技術を土木用に磨く コンクリート養生でも進む働き方改革1日1回の自動給水で保水性保つ 成績80点の取り方 工程はサバを読まずに厳格管理住民目線の回覧板で地元と信頼関係を築く 特別リポート 自治体予算調査2019 公共投資11%増増 4年ぶりに好転防災・減災やにぎわい創出に高まる投資 自治体予算の全容防災やイベント準備で予算拡大 防災・災害復旧多発した災害からの復旧進む 交通インフラ・まちづくり地域に不可欠な「足」の維持目指す 観光・人手不足対策東京は五輪に向けて準備大詰め 主要98自治体の予算一覧大半の自治体が増額予算を編成 特集 プレキャスト「導入の壁」を破れ ドローンの後じん拝するプレキャスト 直工費一辺倒で評価されず プレキャスト採用の理由1 工期短縮実現不可能な工程を可能に プレキャスト採用の理由2 品質向上雨にも風にも負けず施工する プレキャスト採用の理由3 維持管理取り外して点検できる逆転の発想 現場の本音施工・設計・製造のそれぞれに言い分 基準整備で3つの壁に挑む 土木のチカラ 大水車(大分県佐伯市)スギ材の新旧共演で大水車復活 新製品・新サービス 杭打ちウエアラブルシステム杭ナビVisionスマートグラスに座標表示 杭打ち点まで素早く誘導 LEDヘッドライトDPX-318Hモーションセンサーを搭載 手をかざして点灯・消灯 熱電対温度計測ユニットWD100-FA02バッテリーで10年間駆動 橋などの水和熱の監視に シーリング材用マスキングテープペンギンテープ4500長期保管でも変形しにくい直線性や粘着性に優れる ねっとわーく 催し物案内 編集部から 読者から PR 日経クロステック Special 土木 日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ 日経ビジネス 創刊50周年企画 コンストラクション倶楽部