日経コンストラクション 年間購読のお申し込み この号を買う PDFダウンロード(有料会員) 2020年6月8日号 特集 ウィズコロナ期の仕事術 特別リポート都道府県予算調査2020 公共投資減と発注遅れの二重苦 土木のチカラ 前代未聞、橋面20mをかさ上げ NEWS 時事・プロジェクト 「在宅勤務の導入・拡大」が7割超に NEWS 技術 撮影してわずか7秒で配筋を検査 成績80点の取り方 高精度の3次元図面を施工の“要”に コピーしました PR 編集長が語る日経コンストラクションの見どころ ウィズコロナ時代に建設の仕事をどう進めるか SPECIAL FEATURE 特集ウィズコロナ期の仕事術 IT環境 自宅をオフィスに負けない空間に 図面への書き込み用ツールを使う 職場の対策 工事現場で使える感染防止策 DIYで職場の飛沫感染を防ぐ 人材育成資格取得支援も遠隔化が進む 法務 工事現場の個人情報に留意せよ 建設工事続行の法的リスク 監理技術者はテレワークも可 心と体 在宅勤務がもたらすメンタル不全 肩こりと腰痛に効くストレッチ 助成制度中小は資金支援制度の活用を NEWS 時事・プロジェクト 「在宅勤務の導入・拡大」が7割超に 技術士試験が延期、筆記は9~11月に 国交省が現場の新型コロナ対策を支援 異例の建設会社決算、五洋が土木2位 「3密」避ける車中避難も、梅雨前に訓練 8割の現場が4週6休以上を計画 インフラ情報を丸ごと収めた基盤が始動 技術 撮影してわずか7秒で配筋を検査 3次元データの収集や活用をロボでお助け 内水氾濫を監視する車止め 新製品・新サービス 油圧ショベルに標準装備した人検知衝突軽減システム 耐久性があり柔らかな質感の人工芝 FEATURE 特別リポート 都道府県予算調査2020公共投資減と発注遅れの二重苦 都道府県予算の全容迫り来る税収減の恐怖 防災・災害復旧災害踏まえ、強靱化計画の見直し進む 新制度の行方浚渫の支援事業を積極導入 47都道府県の予算一覧普通建設事業費は2.5%減 SERIES 成績80点の取り方高精度の3次元図面を施工の“要”に渋川西バイパス入沢他改良その1工事(群馬県) 若手が定着! 建設版働き方改革 第4回仲良く働ける「安全基地」に 土木のチカラ前代未聞、橋面を20mかさ上げベイヨン橋のかさ上げ工事(米国ニューヨーク市~ベイヨン市) KANSAI 2025道路をまたぐビル 大阪駅南側も大改造梅田1丁目1番地計画 記者の眼灼熱の現場でもマスク着用は必須なのか 読者から 催し物案内 PR 日経クロステック Special 土木 日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ 日経ビジネス 創刊50周年企画 コンストラクション倶楽部