米Amazon.com(アマゾン)は、同社の音声認識・対話機能基盤「Alexa」(アレクサ)に対応した車載小型端末「Echo Auto」を、2018年9月20日に米国シアトルで開催した発表会で初披露した(図1)。いわゆる音声認識機器「Echoシリーズ」(Echoデバイス)の車載版という位置付けである。
Amazon自体が車載機器を販売するのは今回が初めて。これまでは、建物内にあるEchoデバイスを通じて電動車両向け充電器を操作する、車載インフォテイメント機器をあらかじめAlexaに対応させておく、といったものだった。Echo Autoによって、既存のクルマに対しても、Alexaを広げる構えだ。
Echo Autoは、Bluetoothやケーブルで接続したスマートフォンやカーステレオを通じて、クラウド上のAlexaにつながる(図2)。これにより、音楽再生やナビゲーション、電話などを音声で操作できるようにする。例えば、Alexaに自分の好みの曲や、新曲などを尋ねると、音楽ストリーミングサービスからマッチングする音楽を自動で再生する。