「空飛ぶクルマ」と呼ばれる電動の垂直離着陸(eVTOL:electric Vertical Take-Off and Landing)機を手掛けるドイツの新興企業ボロコプター(Volocopter)が、eVTOL機「Volocopter」向け離着陸場「VoloPort」のコンセプトモデルを披露した(以下、社名をボロコプター、機体名をVolocopterと表記)。発表したのは、交通システムなどに関するイベント「26th ITS World Congress」(2019年10月21~25日、シンガポール)の会場。ドローン(無人航空機)やeVTOL機の離着陸場の開発や運営などを手掛ける英スカイポーツ(Skyports)との共同開発の成果である。
これまでに外観デザインの画像を公開してきたが、フルスケールサイズ(実物大)の離着陸場のコンセプトモデル(以下、離着陸場)を製作して見せたのは今回が初めて(図1)。会場そばの水辺に離着陸場を設置。屋内にVolocopterの第3世代の試験機を実際に配置した(図2)。