韓国メディアは2022年7月5日(現地時間)、韓国バッテリー最大手のLG Energy Solution(LGエナジーソリューション)がいすゞ自動車の小型トラックに対し、4年間で1兆ウォン(約1046億円)を超える規模のバッテリー供給契約を結んだと一斉に報じた。韓国では、LGエナジーソリューションがパナソニックのお膝元の日本で受注したとして沸いている。
パナソニックを横目に日本攻略
いすゞ自動車の小型トラック「エルフ」は、同社小型トラックの旗艦だ。現在、同社は電気自動車(EV)の実証実験を進めており、2022年にも市場投入を目指している。韓国メディアは、パナソニックが米Tesla(テスラ)向けの生産に集中するのを横目に、LGエナジーソリューションが日本市場をうまく狙って成果をあげたと分析する(図1)。
LGエナジーソリューションは、日本市場を着々と攻略している。2022年1月にはホンダと合弁で最大40GWh規模の新たな北米バッテリー工場を新設すると報じられた。日産自動車のEV「アリア」にパウチ型バッテリーを供給するという報道もあった。