ペロブスカイト太陽電池の単接合の小セル(赤丸)と結晶Si太陽電池とのタンデムセル(水色または青色の丸)の変換効率の推移。単接合セルは2016年以降、効率が23%台で3年ほど足踏みしたが、2019年半ばから再び上昇をし始め、2021年には25%台の成果が各研究機関から相次いでいる。現在の最高値は韓国Ulsan National Institute of Science and Technology (UNIST)が開発したセルの25.8%(ただし第三者機関の認定は未取得)だ。結晶Si太陽電池とのタンデムセルは2019年に結晶Si太陽電池の最高効率を超えた。現在、4端子型では既に30.08%と“大台”にのり、2端子型でも29.8%と30%台が目前になっている。(図:日経クロステック、写真:各組織)