通信/モバイル
- ニューヨーク大学、6Gの共同研究開始、DARPA研究機関で
- 5G基地局間協調のビームフォーミング、ドコモとNECが実験実施
- 5Gフェーズ1完成に向け3GPP WG最終会合スタート、サムスン主催
- 超高精細映像を低遅延で生中継、NTTドコモが5Gのデモバスを展示
- ドコモとファーウェイ、5Gユーザー装置-中継装置-基地局間を39GHz帯でつなぐ実験
- 北欧5カ国首脳、5G化で基本合意、AED搭載ドローンなど
- クアルコムが5G NR用スモールセル製品、2019年にサンプル出荷
- 全米オープンの7番ホールを5Gで生中継、FOXスポーツが計画
- ソフトバンクが5Gトライアル環境、企業向け検証施設をお台場に開設
- KDDI決算は増収増益、au縮小分をMVNOとライフデザインで補う
- 米TモバイルUSとスプリントが経営統合へ、ソフトバンク側が譲歩
- KDDIがスマートグラスに本腰、xR技術の推進で「ワクワク」提供へ
- 3GPP、スライスの管理モデルを5G NR標準で検討
- 工場のIoT化を無線で加速、電波状況の可視化技術が続々
- HuaweiのCバンド向け5GアンテナユニットがCEマーク取得、量産へ
- オウル大学がポスト5Gの研究開発「6Genesis」始動、ベル研も参画
- 時速160kmの高速車両のカメラから自由視点映像合成、OKI
- 「5Gの推進役はeスポーツ」、産業や社会に与えるインパクトを分析
- 「1年で日本人口の50%超をカバー」、Sigfoxで先行逃げ切り狙うKCCS
- KDDIは動画に注力、「Netflix」と「ビデオパス」セットの料金プランで攻勢