パワー/モビリティー
- [特報]トヨタの全固体電池、実用化に道開く基盤技術が明らかに
- エンジン燃費改善に大排気量化の新潮流、スバルとスズキが刷新
- ホンダの夢、日本発売する「HondaJet」と開発終了を迎えた「ASIMO」
- [特報]日産リーフ、走行中に電動ブレーキが作動しない脆弱性
- JDI、ヘルメットメーカーに全否定されながらHUD搭載
- 東芝の車載用電池、商用EVに照準
- クルマ技術を結集、Boschが狙う電動アシスト自転車「1000万台」市場
- タイヤの交換コスト削減、グッドイヤーが夏冬兼用で存在感向上へ
- EV用でも期待の新種LIB「全樹脂電池」
- どうしてキミは怒っているの!?aiboの心理に一喜一憂
- 人に依存しすぎたところに甘さ、マツダの燃費・排ガス検査不正
- マツダ、輸出向け在庫の活用で販売への影響を抑える
- ソニー公式「aiboの抱き方」、150体のフレンズと聞いた
- 日本発の電動航空機ベンチャー現る、8人乗りのハイブリッド型を目指す
- トランプ関税の発動で営業利益の2/3が吹き飛ぶ、影響が大きいスバル
- 衝撃の400kg軽量化、「物流革命」ミシュランがタイヤから
- 上位3車種は軽自動車、7月の新車販売ランキング
- 全固体電池、2035年に2.8兆円市場へ
- 2輪車でも排ガスの不適切検査が発覚、「人の判断では限界があった」とヤマハ発が謝罪
- 2018年の米国新車魅力度調査、日本メーカーは大苦戦