AI/IoT
1 | 「5Gは日本がIoTを輸出するチャンス」、欧州主導への危機感訴えたIIFESの3工業会パネル![]() (写真:安蔵 靖志) 2019年11月27〜29日の日程で開かれたオートメーションと計測の先端技術総合展「IIFES 2019」。初日午後のセッション「電機・計測業界が描く『MONOZDUKURI』の未来像と5Gの可能性」では欧州主導で進んでいる「5G産業活用」の現状を紹介すると共に危機感を提示した。 |
---|---|
2 | THKとドコモなど、月額課金の製造業向けIoTサービス開始 |
3 | 「強い工程設計力を取り戻しアジャイル製造を実現せよ」、経産省中野氏らが見通す製造DXの方向性 |
4 | ガンダムが宇宙から東京オリパラ応援、ガンプラ搭載超小型衛星が完成 |
5 | 「目新しくはないが、競合とはここが違う」、ルネサスがBLE 5通信搭載のマイコン |
6 | ファナックやクボタらが受賞、第5回「向殿安全賞」 |
7 | 空気やガスの漏れを可視化して検出できる超音波カメラ |
8 | 「デジタル化は製造業に必ずやってくる」、シーメンス、ロックウェルらが語る製造DXの威力 |
9 | 1つの鍵でレンタルスペース・民泊・賃貸に使い分け、スマートロックは連携サービスがカギに |
10 | ロボットがエレベーターに乗り荷物を運ぶ、三菱電機がスマートビルディングのデモ |
11 | 「あの人とは波長が合う」生体データからコミュニケーションする装置、NTTドコモなどが開発 |
12 | トヨタとNTT、500万台規模のコネクテッドカー基盤技術を開発 |
13 | 2.4GHz無線MCUに廉価版のバリューライン製品、伊仏STマイクロが投入 |