フライホイール
武器は瞬発力
再エネ全盛時に蓄電池を守る
これまで核融合に供給する瞬時の大電力や鉄道車両の回生エネルギーの貯蔵に使われてきたフライホイールは、電力系統ではLiイオン2次電池と役割が被り、存在意義があまりないようにみえる。ところが、再生可能エネルギーの割合が増えてくればくるほど、実は重要さを増してくる。
フライホイールは、“充電”時にモーターを駆動させて「弾み車」という回転体を回転させて電力を貯蔵し、発電時には、弾み車が貯蔵している運動エネルギーを使って発電機を回して発電する(図23)。回転時に摩擦が発生するとエネルギー損失となるため、真空容器内で回転させたり、非接触で回転させたりする製品もある。