日経エレクトロニクス 年間購読のお申し込み この号を買う PDFダウンロード(有料会員) 2021年1月号 Breakthrough 2050年ゼロエミへの切符 蓄電池、グリーン水素、CO2の資源化で走り出せ Hot News ファーウェイの5G基地局分解、米製部品3割強の苦しい事情 Emerging Tech 次世代ゲーム機頂上対決、サイズで分かれた設計思想 PS5とXbox Series Xを分解・分析 Innovator 日の丸半導体復興へ、アナログ/パワーで挑む 松本 功氏(ローム 代表取締役社長 社長執行役員 CEO) コピーしました PR Hot News ファーウェイの5G基地局分解、米製部品3割強の苦しい事情 赤字必至のVR用HMDに透ける、Facebookの深謀遠慮 超高感度有機フォトダイオード、浜ホトのSi製品に追い付く 家でも脳波で睡眠可視化、筑波大発ベンチャーが開発 最新記事はこちら Breakthrough 2050年ゼロエミへの切符蓄電池、グリーン水素、CO2の資源化で走り出せ 第1部:総論走り出した「CO2ゼロ」行き列車、次世代蓄電池と水素が両輪 第2部:次世代電池編2050年までの主役はLi-S系か、車載用はフッ化物系に革新 第3部:水素キャリア編水素は用途で七変化、競争で技術開発が加速 第4部:CO2資源化編東芝が実用化30年前倒し、2025年にも合成燃料量産へ Emerging Tech&Biz 電子機器次世代ゲーム機頂上対決、サイズで分かれた設計思想PS5とXbox Series Xを分解・分析 電子デバイス産業界の課題 解決を高評価、筑波大・岩室研が最優秀賞に「パワー・エレクトロニクス・アワード2020」審査会 電子産業米国製造業の国内回帰は無理筋か、日本の製造装置メーカーにチャンスあり[テクノ大喜利まとめ]製造業復興に爆進する米国との付き合い方 Innovator 日の丸半導体復興へ、アナログ/パワーで挑む松本 功氏(ローム 代表取締役社長 社長執行役員 CEO) Challenger 狙うは既存のLIBの半額、定置用電池市場で革新起こす堀江 英明氏(APB 代表取締役 CEO) Front-end おかげさまで50年 Teardown 「分解スペシャリストが見た!スゴイ製品その中身」圧倒的に高い部品内製率 “世界最強”サムスンの凄み今回のターゲット:Samsung Electronics「Galaxy Note20 Ultra 5G」 New Products Digest LIイオン2次電池の火災や爆発を防止、Maximが電池残量計IC、ほか News Ranking CO2実質ゼロへ仲間づくり、トヨタがEV仕様公開 LCA規制への布石、ほか Readers' Voice 新たな事業や利益の源泉となる、ほか2020年11月号 Editors' Voice ジュール・ヴェルヌの予測が現実に、ほか PR 日経クロステック Special エレキ バッテリ性能を高めるアクティブ・バランス 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 製造 変革を遂げる日本の製造業、次なる一手 製造業DXの効果的なセキュリティ対策とは コロナ禍で求められているSCMとは?