COVER STORY 特集をフォロー 銀行APIの波高し 接続料問題に漂う手詰まり感 民間任せが疲弊を招く 岡部 一詩 日経FinTech 2022.04.26 コピーしました 全7449文字 「銀行口座があると、こんなに便利になると示したい。口座を持つことの価値を高めていく」──。三菱UFJ銀行デジタルサービス企画部DX室新事業Gr調査役の柳澤隆氏は力を込める。 この記事は日経FinTech購読者限定です 購読者はこちら ログイン 未購読者はこちら お申し込み 日経クロステックからのお薦め 次ページ 目を向けるべき3つの課題 1 2 3 4 5 6 日経FinTechの新着記事 広島銀行が事業者向けポータルを開始、複数口座の一元管理やオンライン融資を提供 2022.06.29 BaaS企業の独Raisin Bankが銀行の決済部門を買収、電子決済サービスを提供 2022.06.28 SMFGとSBIHDが包括的業務提携、2022年度内に新たな個人向け金融サービス 2022.06.28 FinTech Salon 銀行APIの波高し 2022.06.27 三菱UFJ銀行や三井住友銀行など31社が「金融データ活用推進協会」発足 2022.06.24 NEWS DIGEST[2022年6月] 2022.06.24 データサイエンスは経営層こそ学ぶべき 2022.06.24 顧客の資産運用をスマホで完結 2022.06.24 買い物と金融サービスを連携スマホ版「友の会」を若年層に訴求 2022.06.24