COVER STORY 特集をフォロー 金融データ 未知なる真価 規制緩和が生んだ新舞台 模索が続く収益化の道 森側 真一 日経FinTech 2021.09.30 コピーしました 全7300文字 「情報銀行という新しいサービスを世の中に広めていく。個人が自分のデータを安全に活用することでメリットを享受し、企業とつながる機会を作り出していきたい」。三菱UFJ信託銀行 経営企画部デジタル企画室調査役の大沢賢輝氏は、2021年7月に同行が開始した「Dprime」についてこう語る。 この記事は日経FinTech購読者限定です 購読者はこちら ログイン 未購読者はこちら お申し込み 日経クロステックからのお薦め 次ページ 月額11万円でデータ提供 1 2 3 4 5 日経FinTechの新着記事 SMBCグループ、銀行・決済・証券・保険を統合したサービス「Olive」を3月に提供 2023.02.03 仏Ingenicoが米Splititと提携、無利子のBNPL機能を実店舗に提供 2023.02.02 イーデザイン損保、BaaSの利用でみんなの銀行と基本合意を締結 2023.02.01 金融DX戦略レポート 2023-2027 2023.02.01 レッスン6 オルタナティブデータ活用の未来 2023.01.31 レッスン5 オルタナティブデータ活用の実態 2023.01.31 レッスン4 オルタナティブデータ活用への課題 2023.01.31 レッスン3 オルタナティブデータの活用事例(2) 2023.01.31 レッスン2 オルタナティブデータの活用事例(1) 2023.01.31