COVER STORY 特集をフォロー 基幹系の針路 デジタル時代に残された「聖域」 傍観の先に果実なし 山端 宏実 日経FinTech 2021.11.29 コピーしました 全6865文字 「対面中心の業務を前提とした基幹系システムから、いまだに脱却できない金融機関は少なくない。それらはいずれ、デジタル主体の基幹系を活用して新たなビジネスモデルを打ち出す銀行や証券会社の軍門に下ることになるのではないか」。 この記事は日経FinTech購読者限定です 購読者はこちら ログイン 未購読者はこちら お申し込み 日経クロステックからのお薦め 次ページ デジタル基幹系の採用相次ぐ 1 2 3 4 5 6 日経FinTechの新着記事 イーデザイン損保、BaaSの利用でみんなの銀行と基本合意を締結 2023.02.01 金融DX戦略レポート 2023-2027 2023.02.01 レッスン6 オルタナティブデータ活用の未来 2023.01.31 レッスン5 オルタナティブデータ活用の実態 2023.01.31 レッスン4 オルタナティブデータ活用への課題 2023.01.31 レッスン3 オルタナティブデータの活用事例(2) 2023.01.31 レッスン2 オルタナティブデータの活用事例(1) 2023.01.31 レッスン1 オルタナティブデータとは 2023.01.31 米Marqetaが米Power Financeを買収、企業のクレカ発行を支援 2023.01.31