ものづくりQUIZ 連載をフォロー 花粉やPM2.5をはじく、日焼け止め。その凹凸の細かさは? 木崎 健太郎 日経クロステック/日経ものづくり 2020.09.30 コピーしました 全1877文字 PR Q.花粉やPM2.5をはじく日焼け止め。 その凹凸の細かさは? 花粉や、PM2.5などの大気汚染物質は、ツルツルすぎる肌にはかえってくっつきやすいと分かってきた。そこで、肌表面に微細な凹凸を付ける技術が開発された。その凹凸とは、どのくらいの大きさだろうか。 [画像のクリックで拡大表示] [1]花粉やPM2.5と同じくらい(数~数十μm) [2]小さめのウイルスくらい(10~20nm) [3]シングルナノ(数nm) 数値は算術平均粗さ(Ra)。 この記事は有料会員限定です。次ページでログインまたはお申し込みください。 次ページ ANSWER 1 2 3 あなたにお薦め もっと見る PR 注目のイベント デジタルイノベーション 2021 オンライン 2021年3月15日(月)~3月19日(金) 激動のニューノーマル時代を勝ち抜くためのデジタルインフラとは~DXの推進事例から読み解く成功のためのポイント~ 2021年 3月 15 日(月) 17:00~18:00 日経クロステック Special What's New コロナ禍で求められているSCMとは? エレキ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 自動車 自動車サプライヤーのデジタル変革を支援 サイバー攻撃からクルマを守る最終防衛線 製造 コロナ禍で求められているSCMとは? デジタルで創る新しいサプライチェーンとは ニコンのレーザーレーダ活用で広がる可能性 製造業のテレワークを促進するERP活用術 サイエンスを志す学生を応援するSIC BOMで中小企業の設計効率を向上させる 日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ 展示会で配布の技術資料をWEBから入手! エネルギー 次世代自動車に求められる電力変換システム