全1836文字
PR
Q.ねじ式で多段の伸縮ポール、どう動く?

写真は、先端にカメラを取り付けて橋梁のさびを確認したり、測定器を取り付けて原子力発電所の放射線量を調べたりする用途で使われる伸縮ポールだ。太さの異なる5つの管材を組み合わせた多段構造で、ねじ溝を切った軸の回転を利用して伸縮する。さて、このポールはどのように動くか。

写真:日経ものづくり
写真:日経ものづくり
[画像のクリックで拡大表示]
  • [1] 全段が少しずつ伸びる
  • [2] 先端部から順に伸びる
  • [3] 根元部から順に伸びる