全1350文字
PR

 独Siemens(シーメンス)が日本で攻勢をかける。製造業向けソフトウエア事業で実績のある堀田邦彦氏が、2020年10月1日付で日本法人社長に就任した。デジタル化先進企業の支援で培った経験を展開する戦略で、まずは日本での存在感を高める。

 近年、シーメンスは既存の自動化機器に買収で得たソフトを組み合わせて製造業のデジタル化需要をいち早く捉えてきた。「デジタルツインを推進し、リアルとバーチャルを融合できる世界で唯一の会社と自負している」(同氏)*1

堀田邦彦氏
堀田邦彦氏
20年10月1日付でシーメンス日本法人の代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO)に就任した。PLM(Product Lifecycle Management)システムなど製造業向けソフトウエア事業で実績を上げ、かつては日本鋼管(現JFEスチール)に在籍した経歴も持つ。ハードウエアとソフトウエアの両方に詳しい。(出所:シーメンス日本法人)
[画像のクリックで拡大表示]
*1 実際、新型コロナ禍でも20年9月期通期決算は小幅の減収・減益にとどめ、利益率は14.3%(同0.1ポイント減)と高水準を維持している。シーメンスの20年9月期通期決算(継続事業ベース)は、売上高が前期比2.3%減の571億3900万ユーロ(約7兆2000億円)、同社が収益性指標としている産業部門のEBITA(利払い・税引き・償却前利益)は同2.9%減の75億6000万ユーロ(約9500億円)。