帝人と富士通は、リサイクル素材の価値を高める取り組みの第一歩として、炭素繊維強化樹脂(CFRP)製自転車フレームのリサイクルにまつわるデータを集約・可視化する実証プロジェクトを始める。富士通のブロックチェーン(分散型台帳)を用いたサービスを実装し、サプライチェーンを担う各社が材料や環境負荷に関する情報を提供。温暖化ガス排出量や資源の由来を可視化する。将来的には自動車や航空産業など他業界にも展開させたい考えだ。
両社は2022年7月からリサイクル素材の価値を高めるプラットフォームを造るプロジェクトを共同で進めており、その一環として自転車フレームを対象に技術を検証する*。工場端材由来のリサイクル炭素繊維を活用して自転車フレームを造るドイツV Framesと、自転車メーカーの同Advanced Bikesが参加する(図1)。