日本人設計者が中国メーカーと一緒にものづくりをすると、不良品発生などのトラブルが起こってしまうことがあります。しかし、その本当の原因は中国に無理解な日本人設計者にあるのかもしれません。駐在の4年半を含めた7年間、中国でのものづくりに関わった私が、失敗経験を紹介しつつ、その理由を分かりやすく解き明かすこの連載。今回は通訳など日本語が達者な中国人との「会話」の落とし穴を取り上げます。
この記事は有料会員限定です
「日経ものづくり」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
【SE応援割開始】月額プランは8月末まで無料
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。