機械加工もネットで注文、手間いらず 特集をフォロー 極力人手を介さずにマッチング、AIがすぐに複数の発注先を提案 Part3 注目のサービス 『製造業受発注マッチングプラットフォーム』(NTTドコモ) 吉田 勝 日経クロステック/日経ものづくり 斉藤 壮司 日経クロステック/日経ものづくり 木崎 健太郎 日経クロステック/日経ものづくり 2020.09.30 コピーしました 全832文字 PR NTTドコモの「製造業受発注マッチングプラットフォーム」は、発注企業に対して受注企業の候補を複数提示するサービス(図)。マッチング機能に人工知能(AI)技術を活用した。2020年8月から、約70社の企業が参加するトライアルサービスを始めている*。 図 「製造業受発注マッチングプラットフォーム」の概要 見積もり依頼を出すと受注企業の候補をいくつか提示してくれる。システムが自動で受注企業を選ぶわけではない。(NTTドコモの資料を基に日経ものづくりが作成)[画像のクリックで拡大表示] * 利用料金の詳細は未定。商用化は2021年春の予定。 この記事は有料会員限定です。次ページでログインまたはお申し込みください。 次ページ 仲介とコミュニケーション支援に徹する 1 2 あなたにお薦め もっと見る PR 注目のイベント デジタルイノベーション 2021 オンライン 2021年3月15日(月)~3月19日(金) 激動のニューノーマル時代を勝ち抜くためのデジタルインフラとは~DXの推進事例から読み解く成功のためのポイント~ 2021年 3月 15 日(月) 17:00~18:00 日経クロステック Special What's New 採用が広がるハイパワー「LTPoE++」 エレキ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 自動車 自動車サプライヤーのデジタル変革を支援 サイバー攻撃からクルマを守る最終防衛線 製造 コロナ禍で求められているSCMとは? デジタルで創る新しいサプライチェーンとは ニコンのレーザーレーダ活用で広がる可能性 製造業のテレワークを促進するERP活用術 サイエンスを志す学生を応援するSIC BOMで中小企業の設計効率を向上させる 日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ 展示会で配布の技術資料をWEBから入手! エネルギー 次世代自動車に求められる電力変換システム