EV時代のメカ技術 特集をフォロー 米テスラ「モデル3」のユニークな部品 Part3 分解編 中山 力 日経クロステック/日経ものづくり 斉藤 壮司 日経クロステック/日経ものづくり 2020.10.30 コピーしました 全287文字 PR 米Tesla(テスラ)の電気自動車「モデル3」を分解調査した。ここでは、その一部を写真で紹介していく。 (写真出所:テスラ)[画像のクリックで拡大表示] (写真出所:日経BP)[画像のクリックで拡大表示] 前輪駆動ユニット (写真出所:日経BP)[画像のクリックで拡大表示] (写真出所:日経BP)[画像のクリックで拡大表示] 後輪駆動ユニット (写真出所:日経BP)[画像のクリックで拡大表示] (写真出所:日経BP)[画像のクリックで拡大表示] この記事は有料会員限定です。次ページでログインまたはお申し込みください。 次ページ フロントサスペンション 1 2 3 あなたにお薦め もっと見る PR 注目のイベント デジタルイノベーション 2021 オンライン 2021年3月15日(月)~3月19日(金) 激動のニューノーマル時代を勝ち抜くためのデジタルインフラとは~DXの推進事例から読み解く成功のためのポイント~ 2021年 3月 15 日(月) 17:00~18:00 ITイノベーターズ会議 業務の超自動化/効率化に効くデジタル戦略 2021年 3月 17日(水)13:00 ~ 3月 17日(水)17:30 日経クロステック Special What's New 2D図面作成不要に、オンライン部品調達 実例から学ぶ、不測の事態に強い製造業DX エレキ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 自動車 自動車サプライヤーのデジタル変革を支援 サイバー攻撃からクルマを守る最終防衛線 製造 2D図面作成不要に、オンライン部品調達 実例から学ぶ、不測の事態に強い製造業DX コロナ禍で求められているSCMとは? デジタルで創る新しいサプライチェーンとは ニコンのレーザーレーダ活用で広がる可能性 展示会で配布の技術資料をWEBから入手! エネルギー 次世代自動車に求められる電力変換システム