品質やコスト、納期を守れなくなるゲンバに共通するのは基礎力の低下、いわば「ものづくり1.0」の弱体化だ。ものづくりの現場を良く知る経営コンサルタントの古谷氏が、現場が崩壊する原因とその処方箋を解説する。

古谷賢一(ふるたに・けんいち)
ジェムコ日本経営 本部長コンサルタント
大手鉄鋼メーカーの多角化事業部門にて、情報機器の開発製造事業に従事。本社より分社した当該事業会社の品質保証責任者、生産技術部門長および海外生産子会社の品質管理責任者を歴任した。その後、ジェムコ日本経営(東京・中央)に入社。経営管理、人材育成、品質改善支援など幅広い分野を手掛ける。「地に足がついた活動」がモットー。ものづくりの基本や経営に関するセミナーへの登壇や、雑誌への寄稿も多数。