全4156文字
PR

 日立製作所は、同社中央研究所(東京・国分寺)にある「協創の森」にローカル5G(第5世代移動通信システム)の通信環境を構築して、その有効性を確認*1。ローカル5Gを活用した新技術の開発などに取り組んでいる*2

*1 協創の森は、日立製作所がSDGsやSociety 5.0の実現に向け、イノベーションを加速させるために2019年4月から運用を開始した研究開発拠点。
*2 プライベートLTEの通信環境を2020年6月に、ローカル5Gを20年10月に導入している。

 同社研究開発グループデジタルサービス研究統括本部デジタルプラットフォームイノベーションセンタプロジェクトマネージャの奥野通貴氏は、この取り組みについて「ローカル5Gが社会を変える原動力になり得るのか、具体的に何ができるのかを検証するのが狙いだ」と話す。