日経ものづくり
挑戦者
ものづくりQUIZ
ニュースの深層
レポート
特集1
-
新材料で勝つ
-
これからの競争、新材料抜きで勝ち抜けますか?
-
Part1 設計の新指針業界を越え需要広がる新材料 積極的な採用が顧客価値を高める
-
インタビュー建築家 隈 研吾 氏世界に衝撃を与えたトヨタの木のクルマ
-
Part2 材料編CFRP軽量化材料の“本命”、CFRP 軽い上に「クール」な印象も付与
-
新機能樹脂新機能で応用範囲を広げる樹脂 塗装レス、耐熱性、環境性で魅力
-
セルロースナノファイバー持続可能性に応えて成長するCNF 植物由来の究極の「グリーン材料」
-
Mg合金軽さに加え医療にも需要あり 1kg減で600円なら勝機
-
囲み記事1亀裂が10分で修復するセラミックス
-
囲み記事2割れても20秒でくっつく有機ガラス
特集2
数字で見る現場
山根一眞と写真が語るアルマ電波望遠鏡
PICK UP(この号では以下をPICK UPしました)
-
車載電池をSiで大容量化、GSユアサが全固体も視野に実用へ
-
オートデスク、3D-CAD「Inventor」新版はクラウド作業重視
-
可食プリンターをIoT化し不具合を抑制
-
産業用制御システムに深刻な脆弱性、シスコ年次レポート
-
設備障害の復旧を迅速化、TMEICが遠隔支援サービス
-
大同特殊鋼のタイ工場、新鋭設備の運転を1年経たずに現地技能者へ移管
-
シャープ、ディスプレーの表示を妨げない透明なNFCアンテナ
-
パナソニックとNECが「空飛ぶクルマ」開発を相次ぎ支援
-
複合材料の繊維配向を非破壊測定、ベテルの新型装置
-
シチズンマシナリー、フィリピン工場を拡張、自動車・建機向け自動旋盤の生産能力を2倍に
-
「IoT戦略の要はエッジコン」、三菱電機のFAシステム事業
-
「上流設計を極める」、ケーヒンが台場にR&D拠点を開設
-
デジタルツインの支援ツール、ドイツContact Software社が開発