日経ものづくり 購読のお申し込み PDFダウンロード(有料会員) 2018年8月号 特集1 絶好調の工作機械、生産性を究極へ 特集2 今も生きる重大事故の教訓 ものづくりQuiz カプセルトイ「だんごむし」、丸くできるのはどっち? コピーしました PR 挑戦者 創業100年目の独り立ち藤高 代表取締役 社長 藤高豊文 ものづくりQUIZ カプセルトイ「だんごむし」、丸くできるのはどっち? ニュースの深層 硬いのに割れにくい、亀裂が入りにくい、“タフポリマー”の開発が進展 GEが日本でAM事業を本格開始、産業向け装置開発を進めるメーカーも相次ぐ レポート 浸水・土砂災害が多発した西日本豪雨被害、部品供給の停滞が関東の工場まで影響 ライフロボティクスの「CORO」生産中止、ファナック会長「試作の域を出ていない」 新型ロケットエンジン「LE-9」の燃焼試験、2020年内のH3試験機打ち上げを目指す AIが技術者の情報探索を支援、NEC、図研プリサイトがナレッジシステム 日産で燃費・排出ガス検査不正が再び発覚、抜き取り検査の約54%で逸脱・改ざん マイクロソフトやロックウェルとタッグ、PTC、スマート工場向けにIoT・ARを強化 コンピュテーショナルデザインの実例紹介、「設計」から「生産」への道筋を探るテクノロジーNEXT報告 数字で見る現場 9割以上が「予知保全は必要」、コスト増や収集ノウハウに不安 特集1 絶好調の工作機械、生産性を究極へ Part1 総論好況を糧にもっと強い産業へ、競争軸は機械性能から総合サポートに Part2 各社の戦略 : オークマ知能化・自動化・IoT化で工程集約、スマート工場構築の切り札に ヤマザキマザックフルIoT自社工場でノウハウ蓄積、顧客にソリューションを提供 アマダファイバーレーザーの強み生かし、板金工場を3本柱で支援 碌々産業微細加工機で独走の地位、手厚いサポートをクラウドで強化 ジェイテクト世界初スカイビング対応機で勝負、ギアの製造を効率化、設計革新も 特集2 事故は語る今も生きる重大事故の教訓 山根一眞と写真が語るアルマ電波望遠鏡 誤差5μmで鏡面を削った職人魂 PICK UP(この号では以下をPICK UPしました) 生産能力を3倍に、エプソンのプリントヘッド部品の新工場 薄板CFRPプレス成形の加熱時間をわずか1/5に短縮 パナソニックがホンダに電池供給、「交換式」で2輪も4輪も 造形サイズ3.8mと大型でも運搬可能な3Dプリンターを開発 JAXAら、航空機の電動化に向けコンソーシアム発足 ARで保守メンテナンスの作業効率を向上 工場設備の非稼働要因を見える化 モーターの駆動電流からエンドミルの劣化を検知 岩間製作所、CAD/CAMもSlackもパッケージ化した加工機 ICT/IoT技術を駆使したタイヤ生産を加速 トヨタ流人づくり あなたの悩みに答えます 第50回:品質トラブルを減らすには 設計者を目指す若手のための國井設計塾予備校 第5回:プレゼンは説明より図表がメイン 世界が驚く日本の微細加工技術 第8回:微細加工向け工作機械の創意工夫 EDITORS' ROOM 読者から、編集部から技術の引継ぎの難しさ ほか 編集部おすすめの1冊 デザインへの注力が生産現場を強めた 技術者塾INTERVIEW EMC対策、大切なのは実務と理論の結びつき PR 日経クロステック Special What's New バランスの優れた樹脂材料 DURABIO エレキ 毎月更新。電子エンジニア必見の情報サイト 自動車 4本の講演で学ぶWP29対応の解決策 ECUの課題に応える電源ソリューション ワイヤレスでバッテリ・マネジメントを革新 製造 バランスの優れた樹脂材料 DURABIO 工場の「サイバー攻撃対策」を守るUPS 漫画で解説!デジタル機械部品調達サービス マイクロLEDの生産性を100倍以上に オープンイノベーションが新しい未来を拓く