日経ものづくり、2022年5月号
2022年5月号
挑戦者
ものづくりQuiz
ニュースの深層
REPORT
特集
-
自動化の先を行く検査3.0
-
Part1 総論自動化を超える「検査3.0」、究極は検査のない製造現場
-
Part2 活用事例SUBARU加工中に全ワークの品質を予測、目視による全数検査を廃止へ
-
ヤマハ発動機廉価・汎用の内製で自動化を拡大、低コストな設備で効果を上げる
-
日産自動車スポット溶接の不良を見抜く、電流値の変化を全打点で監視
-
Part3 革新技術キーエンス「ありのままの形」を捉える、さまざまな材質を1度に測定
-
パナソニックコネクト検査結果と設備の稼働データを連携、溶接欠陥の要因を突き止める
-
XTIA3D形状を高速測定する「光コム」、毎秒50万点のデータを取得
-
コグネックス深層学習の導入ハードルを下げる、画像センサーに組み込み低価格化
-
シーネットコネクトサービス作業指示も結果入力も音声で、自動化に向かない手作業を支援
-
PolyWorks Japan3次元測定器の操作画面を共通化、検査情報を統合管理して活用