• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロステックとは?
  • ログイン
  • お申し込み
メニュー
  • ログイン
  • お申し込み
業種
  • IT
  • 電機
  • 自動車
  • 建築
  • 土木
特設
  • トレンド&オピニオン
記事一覧
  • 特集
  • 連載
  • ニュース
  • ニュース解説
  • オピニオン
  • ランキング
  • デジタルムック
  • お知らせ
  • 新着順の全記事
  • 専門メディア一覧
その他のページ
  • マイページ
  • PDFダウンロード
  • 書籍
  • セミナー
  • 検索
  • 日経クロステックとは
関連サイト
  • 日経クロステック Active
  • 日経電子版
  • 関連サイト/サービス一覧
  • AI
  • ブロックチェーン
  • 自動運転
  • MaaS
  • 次世代電池
  • 新素材
  • デジタルものづくり
  • iコンストラクション
  • VR/AR
  • WEBフロントエンド

詳しく検索する

日経クロステック(xTECH)
  • 特集
  • 連載
  • 専門メディア
  • テーマ
    あなたにオススメ
    すべて見る
    • AI
    • ブロックチェーン
    • 自動運転
    • MaaS
    • 次世代電池
    • 新材料
    • デジタルものづくり
    • iコンストラクション
  • マイページ
  • 新着
  • トラブル
  • オピニオン
  • IT
    • ビジネスAI
    • ソフトウエア開発のいま
    • DXの現場
    • デジタルヘルス
    • デジタル立国ニッポン
  • 電機
    • テレコムインサイド
    • 半導体不足の深層
    • カーボンニュートラル経済圏
    • 製造業DX
  • 自動車
    • 自動運転
    • 次世代電池
  • 建築
    • 建築プロジェクトデータベース
    • 木材活用最前線
    • 省エネNext
    • 建設テック
    • 建設系資格取得支援
  • 土木
    • 建設テック
    • 建設系資格取得支援
  • ランキング
    • IT
    • 電機
    • 自動車
    • 建築
    • 土木
  1. 日経クロステック トップ
  2. ネットワーク
  3. NEWS pickup & digest
  • 3/22 視聴無料『FinTech市場規模、7領域の展望』
  • 【春割開催中】日経電子版とセットで2カ月無料!
連載

NEWS pickup & digest

  • コピーしました
PR
日経NETWORK

目次

  • NEWS pickup&digest(2023/1/10~2/9)

     NTT東日本はティアフォーやKDDI、成田国際空港と合同で、ローカル5G(第5世代移動通信システム)などの技術を使った複数車両による遠隔型自動運転の実証実験を開始した。成田国際空港第1 ~第3旅客ターミナル間で実施している。人手不足やヒューマンエラーに起因する車両事故リスクの軽減を目的とする。

    2023.03.01
  • NEWS pickup&digest(2022/12/9~2023/1/5)

     富士通は法人向けインターネット回線サービス「FENICSインターネットサービス」を構成する一部のネットワーク機器で、外部へ不正な通信が行われていたことを2022年12月9日に確認したと発表した。

    2023.01.31
  • NEWS pickup&digest(2022/11/10~12/8)

     NTTは次世代通信基盤「IOWN(Innovative Optical and Wireless Network)」構想に基づくサービスの第1弾を2023年3月に開始すると発表した。従来サービスと比べて通信遅延が約200分の1になるという「APN(All Photonics Network)サービ…

    2022.12.30
  • NEWS pickup&digest(2022/10/10~11/9)

     大阪急性期・総合医療センターは、電子カルテシステムに障害が発生したために診療を一時停止した。原因はランサムウエア攻撃。

    2022.11.30
  • NEWS pickup&digest(2022/9/20~10/7)

     矢野経済研究所は、仮想空間「メタバース」の国内市場に関する調査結果を公表した。2021年度の国内メタバース市場規模は744億円で、2026年度には1兆円を超えると予測する。バーチャル展示会やオンラインセミナーなど法人向けサービスが先行し、続いて消費者向け市場に浸透するという。

    2022.10.31
  • NEWS pickup&digest(2022/8/17~9/5)

     日本シーサート協議会(NCA、正式名称「日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会」)は、企業や組織が不審なメールに対応する訓練に活用できる手引書「メール訓練手引書一般公開版(ver.1.0)」を公開した。従業員向けメール訓練の方法や目標設定、評価方法などをまとめたという。

    2022.09.30
  • NEWS pickup&digest(2022/7/12~8/10)

     KDDIは都内で会見を開き、7月2日に発生させた通信障害で影響を受けた利用者に通信費の一部を返金すると発表した。影響が大きかった271万人には基本使用料などの2日分に相当する額を返金し、全契約者3589万人にも200円分を返金する。

    2022.08.30
  • NEWS pickup&digest(2022/6/20~7/5)

     兵庫県尼崎市は、個人情報を含むUSBメモリーを紛失したと公表した。USBメモリーには全市民の住民基本台帳の情報(46万517人分)、住民税に係る税情報(36万573件)などが含まれていた。なお、紛失したUSBメモリーは後日発見された。

    2022.07.29
  • NEWS pickup&digest(2022/5/11~6/10)

     インターネット関連技術の標準化を手掛けるIETF(Internet Engineering Task Force)は、通信プロトコル「HTTP/3」をRFC9114として勧告した。HTTP/3はインターネット通信の多くを占めるWebにおける通信プロトコルHTTPの最新版である。

    2022.06.30
  • NEWS pickup&digest(2022/4/13~5/10)

     米ツイッターは、米テスラ最高経営責任者(CEO)で、著名な起業家であるイーロン・マスク氏による買収提案を受け入れると発表した。買収額は約440億ドル(約5兆6000億円)になるという。2022年内の取引完了を目指す。買収後は上場を廃止する。

    2022.05.30
  • NEWS pickup&digest(2022/3/8~4/11)

     2021年末にランサムウエア(身代金要求型ウイルス)攻撃に見舞われたデンソーが、再び被害に遭ったことが判明した。今回は自動車部品の設計・開発を担当するドイツ法人が被害を受けた。

    2022.04.29
  • NEWS pickup&digest(2022/2/15~3/7)

     ロシアのウクライナ侵攻が国内IT大手の事業にも影響を与え始めている。特に2021年7月に買収した米子会社がウクライナに大規模なエンジニアリング拠点を持つ日立製作所の影響が大きい。

    2022.03.29
  • NEWS pickup&digest(2022/1/13~2/10)

     神奈川県は、トンガ沖の火山噴火を受けて気象庁が発表した津波注意報をめぐり、自動配信の緊急速報メールを誤配信していたと発表した。システムの委託業者によるプログラムの設定ミスが原因。1月16日午前0時16分から午前7時31分までの間に最大20件のメールを配信し、受信した住民らはスマートフォンなどの通知…

    2022.03.02
  • NEWS pickup&digest(2021/12/15~2022/1/11)

     米クアルコムは5G(第5世代移動通信システム)におけるミリ波の利点や役割を明確にできる新しい性能測定方法を提言した。従来のエリアカバレッジや人口カバー率、接続時間などではその性能が適切に測定できないとし、通信量に着目すべきだとした。

    2022.01.31
  • NEWS pickup&digest(2021/11/11~12/13)

     NTTドコモは、スマートフォン決済サービス「d払い」で午後4時54分ごろから一部サービスが利用しにくい事象が発生したと公表した。同社は障害発生直前に誤った通知を利用者に同報。この誤通知をきっかけにアクセスが集中、利用しにくくなったと分析している。

    2021.12.28
  • NEWS pickup&digest(2021/10/25~11/10)

     ソフトバンクは5G専用コア設備を使った5G SA(Stand Alone)の商用サービスを開始した。5G SAとは、すべての設備を5G専用で動作させること。同社が家庭向けに提供するFWA(Fixed Wireless Access)サービス「SoftBank Air」の5G対応端末「Airターミナ…

    2021.11.30
  • NEWS pickup&digest(2021/9/15~10/13)

     JR東日本は、iPhoneなどの米アップル製の端末において、「モバイルSuica」の一部の機能が使えない不具合が午前6時ごろから発生していることを明らかにした。モバイルSuicaは電子マネーSuicaの携帯電話向けサービス。

    2021.10.28
  • NEWS pickup&digest(2021/8/20~9/9)

     ジェイアール東日本企画(jeki)などは上越新幹線の乗客を対象に、スマートフォンで注文したエキナカ商品を座席まで届けるモバイルオーダー&デリバリー型車内販売の実証実験を行うと発表した。上越新幹線の車内販売サービス「『美食旅』新幹線 TRAIN DELI」として提供する。

    2021.09.29
  • NEWS pickup&digest(2021/7/13~8/11)

     富士通は、同社のプロジェクト情報共有ツール「ProjectWEB」が不正アクセスを受けた問題に関する第2報を公表した。同ツールの脆弱性を悪用されたことでIDとパスワードが流出し、不正アクセスにつながった可能性が高いとしている。また、情報が流出した企業や機関が計129に及んだことも明らかにした。

    2021.08.31
  • NEWS pickup&digest(2021/6/17~7/7)

     NTTドコモはスペイン・バルセロナで開催した世界最大級のモバイル展示会「MWC Barcelona 2021」(以下、MWC)に合わせて、東京都内で展示内容を報道陣向けに公開した。通信環境の改善技術の1つとして展示したのが「つまむアンテナ」である。

    2021.07.29
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
PR

日経クロステック Special

What's New

  • プリンター刷新で約8300万円を削減
  • 中小企業の理想的なシステム構築を後押し
  • DX共通インフラを可能にする技術とは?
  • 「システム×デザイン思考」でDXを推進
  • 経済ジャーナリスト内田裕子氏がレッツノートを使い続ける納得の理由
  • グローバル企業の必須条件

経営

  • DX共通インフラを可能にする技術とは?
  • 「システム×デザイン思考」でDXを推進
  • グローバル企業の必須条件
  • Web3事例>長瀬産業、関学の取り組み
  • Web会議をストレスフリーで行えるPCは
  • Web3時代のデータは「つなぐ技術」が肝
  • SaaS活用で変化するERPのあり方
  • SUと企業を結ぶ東京都DXプロジェクト
  • 【動画】人間国宝の能楽師が語るメタバース
  • 「E」も「S」も「G」も強力サポート!
  • 企業のデータ活用を阻む「2つの要因」とは
  • 複雑化するESG情報開示を味方にできるか
  • データ活用新時代-エッジからクラウドまで
  • デジタルガバメント実現へ、富士通の挑む力

アプリケーション/DB/ミドルウエア

  • プリンター刷新で約8300万円を削減
  • 中小企業の理想的なシステム構築を後押し
  • ビジネス視点で進化を遂げたインテル製品群
  • 【動画】DXでビジネス変革、業務効率化
  • AIやメタバースの最新動向を一挙に紹介!

運用管理

  • 経済ジャーナリスト内田裕子氏がレッツノートを使い続ける納得の理由

設計/開発

  • 3次元空間情報活用がもたらすインパクト

サーバー/ストレージ

  • キンドリル、新時代データ活用でDXを加速

ネットワーク/通信サービス

  • メタバースを民主化する新技術が上陸

セキュリティ

  • 企業のゼロトラスト環境の構築をサポート

ピックアップ

PR

ランキング IT

  • 現在
  • 昨日
  • 週間
  • 1
    マンガ版「技術者の働き方 ホントの話」
    人事評価で湧き出る不満、優秀な部下でも放置は厳禁

    人事評価で湧き出る不満、優秀な部下でも放置は厳禁

  • 2
    職場のトラブル相談室
    「外せない急用」で有給休暇を取った同僚はゴルフしていた、SNSで判明

    「外せない急用」で有給休暇を取った同僚はゴルフしていた、SNSで判明

  • 3
    ニュース解説
    デジタル庁が「認証スーパーアプリ」を24年度提供へ、官民サービス横断で狙う地位

    デジタル庁が「認証スーパーアプリ」を24年度提供へ、官民サービス横断で狙う地位

  • 4
    パソコンの真実とウソ
    16TBの外付けSSDが3000円台で買える?トンデモ製品の謎に迫る

    16TBの外付けSSDが3000円台で買える?トンデモ製品の謎に迫る

  • 5
    パソコンの真実とウソ
    メーカー製より割安で高性能?自作パソコンの真偽を確かめる

    メーカー製より割安で高性能?自作パソコンの真偽を確かめる

  • 1
    パソコンの真実とウソ
    メーカー製より割安で高性能?自作パソコンの真偽を確かめる

    メーカー製より割安で高性能?自作パソコンの真偽を確かめる

  • 2
    ニュース
    全銀ネットが全銀システムのオープン化を表明、開発言語はCOBOLからJavaに

    全銀ネットが全銀システムのオープン化を表明、開発言語はCOBOLからJavaに

  • 3
    徹底考察、ブロックチェーンは人類を幸せにするのか
    ビットコイン巡る前金融庁長官の「伝説のスピーチ」、2年半後に答え合わせをしてみる

    ビットコイン巡る前金融庁長官の「伝説のスピーチ」、2年半後に答え合わせをしてみる

  • 4
    初心者でも安心、ステップで学ぶLinux
    Windowsとの違いはどこ?Linuxデスクトップの操作に慣れる

    Windowsとの違いはどこ?Linuxデスクトップの操作に慣れる

  • 5
    ニュース解説
    日立とIBMが混成チームでコンペ、データサイエンティスト技術交流会を開いた狙い

    日立とIBMが混成チームでコンペ、データサイエンティスト技術交流会を開いた狙い

  • 1
    パソコンの真実とウソ
    メーカー製より割安で高性能?自作パソコンの真偽を確かめる

    メーカー製より割安で高性能?自作パソコンの真偽を確かめる

  • 2
    動かないコンピュータ
    日立子会社がZ会に11億円の支払い、システム開発訴訟はなぜ起きたか

    日立子会社がZ会に11億円の支払い、システム開発訴訟はなぜ起きたか

  • 3
    ニュース解説
    採用競争激化でIT大手が続々「初任給アップ」へ、6万5500円増はあの会社

    採用競争激化でIT大手が続々「初任給アップ」へ、6万5500円増はあの会社

  • 4
    モバイル一刀両断
    スマホ1円販売のカラクリをあっさり認めた携帯大手、公取委の調査で墓穴を掘ったか

    スマホ1円販売のカラクリをあっさり認めた携帯大手、公取委の調査で墓穴を掘ったか

  • 5
    日経コンピュータ「ITが危ない」
    事業会社とコンサルが技術者吸い込む SIerの人手不足が危ない

    事業会社とコンサルが技術者吸い込む SIerの人手不足が危ない

ランキング一覧

日経クロステック ラーニング セミナー&eラーニング
日経TechFind
黒須もあちゃんねる
日経BP イベント&セミナー
日経クロステック トレンド&オピニオン
日経クロステック コミックス
日経クロステック NEXT
日経BP 総合研究所
  • サイトトップ
  • ログイン
  • お申し込み
業種
  • IT
  • 電機
  • 自動車
  • 建築
  • 土木
記事一覧
  • 特集
  • 連載
  • ニュース
  • ニュース解説
  • オピニオン
  • ランキング
  • デジタルムック
  • お知らせ
  • 専門メディア一覧
関連サイト
  • 日経クロステック Active
  • 日経電子版
  • 関連サイト/サービス一覧
日経クロステック
  • このサイトについて
  • 推奨利用環境
  • 会員機能の詳細
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 登録会員利用規約
  • 有料会員利用規約
  • 購読規約(日経ID決済)
  • 登録会員の情報変更・解約
  • 会員登録/申し込み
  • アクセス履歴の利用について
  • マイページ
日経BP
  • 会社案内
  • 取材・報道・出版憲章
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
モバイル版に切り替え

Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この機能は会員登録(無料)で使えるようになります

  • 今すぐ会員登録(無料)
  • ログイン

フォロー連載・特集

設定

  • プロフィール編集
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約
日経電子版とセットで2カ月無料!

日経電子版とセットで2カ月無料!

【春割】開催中!お申し込みは今すぐ。