• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロステックとは?
  • ログイン
  • お申し込み
メニュー
  • ログイン
  • お申し込み
業種
  • IT
  • 電機
  • 自動車
  • 建築
  • 土木
特設
  • トレンド&オピニオン
記事一覧
  • 特集
  • 連載
  • ニュース
  • ニュース解説
  • オピニオン
  • ランキング
  • デジタルムック
  • お知らせ
  • 新着順の全記事
  • 専門メディア一覧
その他のページ
  • マイページ
  • PDFダウンロード
  • 書籍
  • セミナー
  • 検索
  • 日経クロステックとは
  • ご購読プラン
  • 法人特別プラン
関連サイト
  • 日経クロステック Active
  • 日経電子版
  • 関連サイト/サービス一覧
  • AI
  • ブロックチェーン
  • 自動運転
  • MaaS
  • 次世代電池
  • 新素材
  • デジタルものづくり
  • iコンストラクション
  • VR/AR
  • WEBフロントエンド

詳しく検索する

日経クロステック(xTECH)
  • 特集
  • 連載
  • 専門メディア
  • テーマ
    あなたにオススメ
    すべて見る
    • AI
    • ブロックチェーン
    • 自動運転
    • MaaS
    • 次世代電池
    • 新材料
    • デジタルものづくり
    • iコンストラクション
  • マイページ
  • 新着
  • トラブル
  • オピニオン
  • IT
    • ChatGPT革命
    • ビジネスAI
    • ソフトウエア開発のいま
    • DXの現場
    • デジタルヘルス
    • デジタル立国ニッポン
  • 電機
    • テレコムインサイド
    • 半導体不足の深層
    • カーボンニュートラル経済圏
    • 製造業DX
  • 自動車
    • 自動運転
    • 次世代電池
  • 建築
    • 建築プロジェクトデータベース
    • 木材活用最前線
    • 省エネNext
    • 建設テック
    • 建設系資格取得支援
  • 土木
    • 建設テック
    • 建設系資格取得支援
  • ランキング
    • IT
    • 電機
    • 自動車
    • 建築
    • 土木
  1. 日経クロステック トップ
  2. ネットワーク
  3. 次世代スマートメーターの衝撃
  • 6/20開催「ChatGPTリスクとどう向き合う」
  • 登録締め切り迫る「日経クロステックNEXT 関西」
特集

次世代スマートメーターの衝撃

100年に1度の変革をもたらす

中島 募
日経NETWORK
  • コピーしました
PR
日経NETWORK

出典:日経NETWORK、2022年6月号 pp.34-41

記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

目次へ戻る

目次

  • 次世代スマートメーターの衝撃

     日本初の電気による街灯が東京・銀座で点灯したのが1882年。それ以降、国内のあらゆる場所に電力網が張り巡らされてきた。この電力網が「100年に1度」の変革期を迎えている。事業者と利用者で電力を融通し合う「スマートグリッド(次世代送電網)」の取り組みだ。

    2022.05.31
PR

日経クロステック Special

What's New

  • もう待ったなし!脱レガシー&DXの最適解

経営

  • 日本に豊富なIT人財を提供するインド企業
  • 文系人材こそデータ分析業務で活躍できる?
  • DXで推進する働き方改革 先進事例を紹介
  • 不確実な時代に安定した経営基盤を築く方法
  • グローバル企業の必須条件
  • SaaS活用で変化するERPのあり方

クラウド

  • NTT西日本の社内DX
  • 事例に見る、クラウドの意外な副次効果とは
  • AWS活用:国内3社の事例に学ぶ極意とは
  • スシローの事業を支えるAWS活用≫効果は
  • 集英社×クラスメソッド≫AWS活用の勘所

アプリケーション/DB/ミドルウエア

  • 医療DX データ活用の最前線を解説
  • 難題を前に今こそ顧みる、富士通の真価
  • 【動画】現場のためのDXで変革を推進
  • 個人情報とデータ不足の課題を解決する手法
  • AIを日常化するノーコード活用基盤とは?
  • データドリブンな意思決定は、売上5%増?
  • カーボン・クレジット市場立ち上げの裏側
  • 日本企業・国家の危機意識の欠如に警笛を
  • サーバー移行前、移行中、移行後すべて安心
  • サポート終了リスクは「経験知」で乗り切る
  • IT環境モダン化を図る中堅・中小企業続々

運用管理

  • 大阪大学教授・安田洋祐氏がレッツノートを使い続ける理由
  • 顧客データを利活用、交通の社会課題を解決
  • 一般の従業員までデータ業務を担うコツ
  • 1台から可能なクライアントセキュリティ

設計/開発

  • もう待ったなし!脱レガシー&DXの最適解

サーバー/ストレージ

  • マルチクラウド時代、サーバーのあるべき姿

セキュリティ

  • 16の企業・組織に聞く≫サイバー攻撃対策
  • 日本企業のセキュリティレベルを向上させる

登録受付中「日経クロステック NEXT 関西 2023」

  • 「次の一手」が分かるDXの祭典。2023年6月に大阪で開催します。

    「日経クロステックNEXT 名古屋 2023」 も続いて開催。

ピックアップ

PR

ランキング IT

  • 現在
  • 昨日
  • 週間
  • 1
    ポストコロナの働き方最新調査
    テレワークに逆風、実施率がほぼ半減した「2つの要因」とは

    テレワークに逆風、実施率がほぼ半減した「2つの要因」とは

  • 2
    ケーススタディー
    基幹システムをAzureに移行 3年・4000人月を投じる

    基幹システムをAzureに移行 3年・4000人月を投じる

  • 3
    ポストコロナの働き方最新調査
    強まるオフィス回帰、出社とテレワークの「最適割合」が調査で判明

    強まるオフィス回帰、出社とテレワークの「最適割合」が調査で判明

  • 4
    北川賢一の乱反射
    日本IBMを率いた椎名武雄氏が逝去、宿敵富士通への移籍を断る

    日本IBMを率いた椎名武雄氏が逝去、宿敵富士通への移籍を断る

  • 5
    徹底検証マイナンバー制度
    マイナ保険証一本化 ベンダー逼迫に悩む

    マイナ保険証一本化 ベンダー逼迫に悩む

  • 1
    木村岳史の極言暴論!
    富士通の中計に見る人月商売IT業界の終焉、それにしても時田社長は「持っていない」

    富士通の中計に見る人月商売IT業界の終焉、それにしても時田社長は「持っていない」

  • 2
    ポストコロナの働き方最新調査
    テレワークに逆風、実施率がほぼ半減した「2つの要因」とは

    テレワークに逆風、実施率がほぼ半減した「2つの要因」とは

  • 3
    ケーススタディー
    基幹システムをAzureに移行 3年・4000人月を投じる

    基幹システムをAzureに移行 3年・4000人月を投じる

  • 4
    SIMフリースマートフォンを徹底レビュー
    上位モデルに負けない性能の「Galaxy S23」、触れば分かる軽さと扱いやすさ

    上位モデルに負けない性能の「Galaxy S23」、触れば分かる軽さと扱いやすさ

  • 5
    ChatGPTが変える世界
    日本語特化の生成AIが続々、オルツは1600億パラメーターでChatGPTを追う

    日本語特化の生成AIが続々、オルツは1600億パラメーターでChatGPTを追う

  • 1
    試練のデジタル広告、生成AIによる破壊と創造
    ChatGPTで広告会社の組織激変、サイバーでは30人以上いたディレクターがゼロに

    ChatGPTで広告会社の組織激変、サイバーでは30人以上いたディレクターがゼロに

  • 2
    谷島の情識
    相も変わらず「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」

    相も変わらず「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」

  • 3
    佐野正弘が斬る!ニュースなアプリの裏側
    「改悪」と呼ばれたPayPayのサービス変更、お得さを失ったQRコード決済の今後は

    「改悪」と呼ばれたPayPayのサービス変更、お得さを失ったQRコード決済の今後は

  • 4
    木村岳史の極言暴論!
    富士通の中計に見る人月商売IT業界の終焉、それにしても時田社長は「持っていない」

    富士通の中計に見る人月商売IT業界の終焉、それにしても時田社長は「持っていない」

  • 5
    試練のデジタル広告、生成AIによる破壊と創造
    モデルの仕事はなくなる?写真級にリアルな画像生成AIに葛藤するデジタル広告業界

    モデルの仕事はなくなる?写真級にリアルな画像生成AIに葛藤するデジタル広告業界

ランキング一覧

日経クロステック ラーニング セミナー&eラーニング
日経TechFind
黒須もあちゃんねる
日経BP イベント&セミナー
日経クロステック トレンド&オピニオン
日経クロステック コミックス
日経クロステック NEXT
日経BP 総合研究所
  • サイトトップ
  • ログイン
  • お申し込み
業種
  • IT
  • 電機
  • 自動車
  • 建築
  • 土木
記事一覧
  • 特集
  • 連載
  • ニュース
  • ニュース解説
  • オピニオン
  • ランキング
  • デジタルムック
  • お知らせ
  • 専門メディア一覧
関連サイト
  • 日経クロステック Active
  • 日経電子版
  • 関連サイト/サービス一覧
日経クロステック
  • このサイトについて
  • 推奨利用環境
  • 会員機能の詳細
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 登録会員利用規約
  • 有料会員利用規約
  • 購読規約(日経ID決済)
  • 登録会員の情報変更・解約
  • 会員登録/申し込み
  • アクセス履歴の利用について
  • マイページ
日経BP
  • 会社案内
  • 取材・報道・出版憲章
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
モバイル版に切り替え

Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この機能は会員登録(無料)で使えるようになります

  • 今すぐ会員登録(無料)
  • ログイン

フォロー連載・特集

設定

  • プロフィール編集
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約