• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロステックとは?
  • ログイン
  • お申し込み
メニュー
  • ログイン
  • お申し込み
業種
  • IT
  • 電機
  • 自動車
  • 建築
  • 土木
特設
  • トレンド&オピニオン
記事一覧
  • 特集
  • 連載
  • ニュース
  • ニュース解説
  • オピニオン
  • ランキング
  • デジタルムック
  • お知らせ
  • 新着順の全記事
  • 専門メディア一覧
その他のページ
  • マイページ
  • PDFダウンロード
  • 書籍
  • セミナー
  • 検索
  • 日経クロステックとは
関連サイト
  • 日経クロステック Active
  • 日経電子版
  • 関連サイト/サービス一覧
  • AI
  • ブロックチェーン
  • 自動運転
  • MaaS
  • 次世代電池
  • 新素材
  • デジタルものづくり
  • iコンストラクション
  • VR/AR
  • WEBフロントエンド

詳しく検索する

日経クロステック(xTECH)
  • 特集
  • 連載
  • 専門メディア
  • テーマ
    あなたにオススメ
    すべて見る
    • AI
    • ブロックチェーン
    • 自動運転
    • MaaS
    • 次世代電池
    • 新材料
    • デジタルものづくり
    • iコンストラクション
  • マイページ
  • 新着
  • トラブル
  • オピニオン
  • IT
    • ビジネスAI
    • ソフトウエア開発のいま
    • DXの現場
    • デジタルヘルス
    • デジタル立国ニッポン
  • 電機
    • テレコムインサイド
    • 半導体不足の深層
    • カーボンニュートラル経済圏
    • 製造業DX
  • 自動車
    • 自動運転
    • 次世代電池
  • 建築
    • 建築プロジェクトデータベース
    • 木材活用最前線
    • 省エネNext
    • 建設テック
    • 建設系資格取得支援
  • 土木
    • 建設テック
    • 建設系資格取得支援
  • ランキング
    • IT
    • 電機
    • 自動車
    • 建築
    • 土木
  1. 日経クロステック トップ
  2. ネットワーク
  3. クラウド時代のネット構築術
  • 【特設サイト】学びに役立つ記事を厳選!
  • 【春割開催中】日経電子版とセットで2カ月無料!
連載

クラウド時代のネット構築術

大澤 能丈、片岡 武義
ネットワンシステムズ ビジネス開発本部 第3応用技術部
  • コピーしました
PR
日経NETWORK

出典:日経NETWORK、2020年10月号

記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

目次

  • REST APIでネットワーク管理を自動化

    [最終回]

     ネットワーク機器の管理や監視の方法が変わろうとしている。これまでは、機器の種類や環境ごとに異なるプロトコルやツールを駆使する必要があった。ところが最近のネットワーク機器は、APIを介して一元的に管理および監視ができるようになっている。代表例がRESTによるAPIだ。

    2021.09.02
  • 基礎から理解する「ローカル5G」活用のポイント

    [第11回]

     次世代通信規格「5G」の技術を自前の通信設備に利用する「ローカル5G」への期待が高い。無線LANでは実現が難しい厳密な通信制御や、専用の帯域を使うことによる安定性などを実現できるとして注目されている。

    2021.08.02
  • 3大クラウドサービスのネットワーク構成

    [第10回]

     パブリッククラウドサービスを採用する企業が増えている。サービスの内容や料金、導入済みのシステムとの相性などは当然検討すべきだが、それ以外の観点としてネットワークの違いにも気をつけたい。今回は3大パブリッククラウドサービスである「AWS」、「Azure」「Google Cloud」のネットワークの違…

    2021.07.01
  • インターネット接続回線を見直してテレワークを改善

    [第9回]

     テレワークを採用する企業が増えている。テレワーク時には、従業員は多くの場合自宅からVPN経由で社内システムに接続したり、Web会議システムでミーティングに参加したりすることになる。

    2021.06.02
  • VPNやVDIで安全なリモートアクセス環境を構築

    [第8回]

     多くの企業でリモートアクセス環境の導入が進んでいる。リモートアクセスを実現する技術には複数あるが、現在最も使われているのはVPNと仮想デスクトップ(VDI)だ。そこで今回はVPNやVDIを利用して安全かつ快適なリモートアクセス環境を構築する方法を解説しよう。

    2021.05.06
  • ネットワークのセキュリティーをクラウドの「ハブ」で管理

    [第7回]

     クラウドサービスの利用で課題になるのがセキュリティー管理のあり方だ。そこで今回は、オンプレミスとSaaSなどのクラウドサービスで構成される複雑なネットワーク全体のセキュリティーを一元管理する方法について考えてみよう。

    2021.04.01
  • SD-LANでネットワーク機器を一元管理

    [第6回]

     ネットワークを設計する場合、接続する端末の台数や通信速度に加え、冗長性やセキュリティーなど様々な要素を検討する必要がある。そうして設計したネットワークのあるべき姿を目指して、管理者は多数のネットワーク機器を手動で設定する必要がある。ベンダーも複数にわたる場合が多い。

    2021.03.04
  • クラウドを活用して無線LANトラブルをリモート解決

    [第5回]

     フリーアドレスやスマートフォンの利用などが進み、オフィスにおける無線LANの利用は当たり前になってきている。しかし無線LANは目に見えない電波を使うため、トラブルが発生した場合に原因の究明が難しい。

    2021.02.02
  • トラブル解決に不可欠な可視化のポイント

    [第4回]

     クラウドサービスの利用が拡大している。総務省の「令和元年通信利用動向調査の結果」によると、2019年にクラウドサービスを「全社的に利用している」「一部の事業所または部門で利用している」とする企業の割合が64.7%と初めて6割を超えた。2018年の58.7%に比べ6ポイントも伸びている。

    2020.12.31
  • クラウド時代に即したビデオ会議システム活用術

    [第3回]

     新型コロナウイルス感染症の拡大で、多くの企業がテレワークを導入した。テレワークの際に広く使われているコミュニケーションツールがビデオ会議サービスである。在宅時や遠隔地からでも会議に参加できる便利なツールではあるが、セキュリティーや品質などで新たな課題も生じている。そこで今回は、ビデオ会議システムを…

    2020.12.03
  • WANの通信を最適化するSD-WANの正体

    [第2回]

     企業内で通信が閉じていた時代は終わった。今やクラウドサービスなしでは業務を継続できない時代に突入した。その結果、これまでとは通信の流れが大きく変わる。特に影響が大きいのがWANだ。今回はこうした時代に適したWANの活用法を紹介しよう。

    2020.11.02
  • クラウドサービスを安全に利用するネットワーク構成

    [第1回]

     クラウドサービスの利用が拡大するなかで、企業ネットワークは変革の時を迎えている。そこで本連載では、クラウド時代に即したネットワーク構築術を解説する。第1回となる今回はクラウドサービスの利用によって発生する新たなセキュリティー上の課題とその対策を紹介する。

    2020.10.01
PR

日経クロステック Special

What's New

  • 日本IBM、パートナー38社に感謝状贈呈
  • DX事例≫キリンビール×ブレインパッド
  • DXを阻む悪しき「慣性」とは?≫詳細は
  • ランサムウエア攻撃から最後の砦はこう守る
  • オンプレミス? クラウド? 考えるヒント
  • 情報最適化と口コミ分析が新時代を開く
  • DX共通インフラを可能にする技術とは?
  • プリンター刷新で約8300万円を削減
  • 中小企業の理想的なシステム構築を後押し

経営

  • 日本IBM、パートナー38社に感謝状贈呈
  • DX共通インフラを可能にする技術とは?
  • 「システム×デザイン思考」でDXを推進
  • グローバル企業の必須条件
  • Web3事例>長瀬産業、関学の取り組み
  • Web会議をストレスフリーで行えるPCは
  • Web3時代のデータは「つなぐ技術」が肝
  • SaaS活用で変化するERPのあり方
  • SUと企業を結ぶ東京都DXプロジェクト
  • 【動画】人間国宝の能楽師が語るメタバース
  • 企業のデータ活用を阻む「2つの要因」とは
  • データ活用新時代-エッジからクラウドまで
  • デジタルガバメント実現へ、富士通の挑む力

アプリケーション/DB/ミドルウエア

  • DX事例≫キリンビール×ブレインパッド
  • オンプレミス? クラウド? 考えるヒント
  • プリンター刷新で約8300万円を削減
  • 中小企業の理想的なシステム構築を後押し
  • ビジネス視点で進化を遂げたインテル製品群
  • 【動画】DXでビジネス変革、業務効率化
  • AIやメタバースの最新動向を一挙に紹介!

運用管理

  • DXを阻む悪しき「慣性」とは?≫詳細は
  • 経済ジャーナリスト内田裕子氏がレッツノートを使い続ける納得の理由

設計/開発

  • 3次元空間情報活用がもたらすインパクト

サーバー/ストレージ

  • キンドリル、新時代データ活用でDXを加速

ネットワーク/通信サービス

  • 情報最適化と口コミ分析が新時代を開く
  • メタバースを民主化する新技術が上陸

セキュリティ

  • ランサムウエア攻撃から最後の砦はこう守る
  • 企業のゼロトラスト環境の構築をサポート

ピックアップ

PR

ランキング IT

  • 現在
  • 昨日
  • 週間
  • 1
    日経コンピュータ 大森敏行のプログラミングで行こう
    プログラミングでつまずく理由 原因はC言語のあの記法か

    プログラミングでつまずく理由 原因はC言語のあの記法か

  • 2
    NEWS close-up
    国内の「5G」利用実態が明らかに

    国内の「5G」利用実態が明らかに

  • 3
    記者の眼
    従業員67人ながらトヨタのTier1、浜松の町工場に学ぶデータ活用の極意

    従業員67人ながらトヨタのTier1、浜松の町工場に学ぶデータ活用の極意

  • 4
    当事者が語る! トラブルからの脱出
    IP電話がつながらない 共用部の光ケーブルが断線

    IP電話がつながらない 共用部の光ケーブルが断線

  • 5
    パソコンの真実とウソ
    バッテリーにまつわる都市伝説、電源のつなぎっぱなしで劣化する?

    バッテリーにまつわる都市伝説、電源のつなぎっぱなしで劣化する?

  • 1
    マンガ版「技術者の働き方 ホントの話」
    人事評価で湧き出る不満、優秀な部下でも放置は厳禁

    人事評価で湧き出る不満、優秀な部下でも放置は厳禁

  • 2
    パソコンの真実とウソ
    バッテリーにまつわる都市伝説、電源のつなぎっぱなしで劣化する?

    バッテリーにまつわる都市伝説、電源のつなぎっぱなしで劣化する?

  • 3
    記者の眼
    従業員67人ながらトヨタのTier1、浜松の町工場に学ぶデータ活用の極意

    従業員67人ながらトヨタのTier1、浜松の町工場に学ぶデータ活用の極意

  • 4
    パソコンの真実とウソ
    16TBの外付けSSDが3000円台で買える?トンデモ製品の謎に迫る

    16TBの外付けSSDが3000円台で買える?トンデモ製品の謎に迫る

  • 5
    動かないコンピュータ
    東海国立大学機構がランサム被害、原因は2カ月前のファイアウオール設定変更

    東海国立大学機構がランサム被害、原因は2カ月前のファイアウオール設定変更

  • 1
    マンガ版「技術者の働き方 ホントの話」
    人事評価で湧き出る不満、優秀な部下でも放置は厳禁

    人事評価で湧き出る不満、優秀な部下でも放置は厳禁

  • 2
    パソコンの真実とウソ
    メーカー製より割安で高性能?自作パソコンの真偽を確かめる

    メーカー製より割安で高性能?自作パソコンの真偽を確かめる

  • 3
    パソコンの真実とウソ
    16TBの外付けSSDが3000円台で買える?トンデモ製品の謎に迫る

    16TBの外付けSSDが3000円台で買える?トンデモ製品の謎に迫る

  • 4
    職場のトラブル相談室
    「外せない急用」で有給休暇を取った同僚はゴルフしていた、SNSで判明

    「外せない急用」で有給休暇を取った同僚はゴルフしていた、SNSで判明

  • 5
    ニュース解説
    デジタル庁が「認証スーパーアプリ」を24年度提供へ、官民サービス横断で狙う地位

    デジタル庁が「認証スーパーアプリ」を24年度提供へ、官民サービス横断で狙う地位

ランキング一覧

日経クロステック ラーニング セミナー&eラーニング
日経TechFind
黒須もあちゃんねる
日経BP イベント&セミナー
日経クロステック トレンド&オピニオン
日経クロステック コミックス
日経クロステック NEXT
日経BP 総合研究所
  • サイトトップ
  • ログイン
  • お申し込み
業種
  • IT
  • 電機
  • 自動車
  • 建築
  • 土木
記事一覧
  • 特集
  • 連載
  • ニュース
  • ニュース解説
  • オピニオン
  • ランキング
  • デジタルムック
  • お知らせ
  • 専門メディア一覧
関連サイト
  • 日経クロステック Active
  • 日経電子版
  • 関連サイト/サービス一覧
日経クロステック
  • このサイトについて
  • 推奨利用環境
  • 会員機能の詳細
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 登録会員利用規約
  • 有料会員利用規約
  • 購読規約(日経ID決済)
  • 登録会員の情報変更・解約
  • 会員登録/申し込み
  • アクセス履歴の利用について
  • マイページ
日経BP
  • 会社案内
  • 取材・報道・出版憲章
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
モバイル版に切り替え

Copyright © Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この機能は会員登録(無料)で使えるようになります

  • 今すぐ会員登録(無料)
  • ログイン

フォロー連載・特集

設定

  • プロフィール編集
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約
日経電子版とセットで2カ月無料!

日経電子版とセットで2カ月無料!

【春割】開催中!お申し込みは今すぐ。