住友商事傘下で首都圏を中心にドラッグストア約200店舗を展開するトモズは、店舗に併設する調剤薬局の自動化に本腰を入れ始めた。
ロボットなどの調剤機器を大量導入し、薬剤師の業務効率化を図ることで、少人数でも店舗運営できる体制を整える。
まずは2019年2月、千葉県の「トモズ グリーンマークシティ松戸新田店」の調剤室に、7種類9台の調剤ロボットや自動化支援機器を導入し、調剤業務の約9割を自動化した(図1)。
同店は、薬剤師1人が月に取り扱う処方箋枚数が500枚以上と全店で最も多く、自動化が急務だった。患者数がピークを迎える花粉シーズンに、薬剤師を増員せずとも投薬時間を平均で約10分短縮するなど成果を上げている。