物流現場で人と協働してピッキングを効率化するロボットの活用が広がっている。関東を拠点に物流事業を手掛ける京葉流通倉庫はイオングループ向けの物流拠点にピッキング支援ロボット「AMR」(autonomous mobile robot)を導入。2020年11月末から、さいたま市の岩槻営業所で20台を稼働させ、ペット用品を店舗別に出荷する業務に適用している(図1)。AMRは商品棚を次々と回り、作業者がピッキングした商品を折りたたみコンテナ(折りコン)に載せ、自動搬送している。
京葉流通倉庫は、出荷量の増加に伴い業務効率化を図るべく、ロボットを導入した。岩槻営業所周辺は物流倉庫の建設が相次いでおり、作業者の確保が難しくなってきたことも要因だ。ロボットの活用により、従来の人手に頼った作業と比べ、1時間当たりのピッキング効率が約2倍に向上するなど効果が出始めている。