全1524文字
3月10日、個人情報保護法の改正法案が国会に提出された。これは、同法のいわゆる「3年ごと見直し」規定に基づくものであり、「個人情報に対する意識の高まり、技術革新を踏まえた保護と利活用のバランス」等を踏まえ改正することとした(個人情報保護委員会)とされている。
改正内容は多岐にわたるが、このうち、「不適正な方法による個人情報の利用」の規制、Cookieへの規制、及び「仮名加工情報」概念の創設について解説する。
第58回
3月10日、個人情報保護法の改正法案が国会に提出された。これは、同法のいわゆる「3年ごと見直し」規定に基づくものであり、「個人情報に対する意識の高まり、技術革新を踏まえた保護と利活用のバランス」等を踏まえ改正することとした(個人情報保護委員会)とされている。
改正内容は多岐にわたるが、このうち、「不適正な方法による個人情報の利用」の規制、Cookieへの規制、及び「仮名加工情報」概念の創設について解説する。