全6342文字
強化学習技術の利用が2足歩行ロボットにまで広がってきた。
2022年9月、米国のロボットベンチャーであるAgility Robotics社と米Oregon State University(OSU)が、自社の2足歩行ロボット「Cassie」で100m走を行い、24.73秒で2足歩行ロボットとしてのギネス世界記録になったと発表した。強化学習で得た制御器(方策)でロボットを走らせ、記録を実現した(図1)。
Agility Robotics社はOSU発のベンチャーで、米Carnegie Mellon University出身のロボット研究者(OSU教授)、Jonathan Hurst氏らが2015年に共同創業した。現在までの資金調達額は累計で約1億7800万米ドル(約260億円)にも上る。2020年にはヒューマノイド型の2足歩行ロボット「Digit」を商用製品として発売している。米Boston Dynamic社の「Atlas」ほど派手な動きはできないが、ヒューマノイド型を商用化しているという意味では、同社より先行しているとも言える。