2月号の特集1「休めないSEを生む厄介な存在」にあるような帰れない状況は、約2年前に異動した頃の今の職場そのものです。異動後の初めての面談で「何だかんだ言って残業の多いメンバーが一番成果を出すよね」と上司から言われたことをよく覚えています。そのとき、ほぼ残業なしでこの組織の評価を上げてやるぞと心に誓いました。その後順調に成果も上がり、今ではその上司も「ダラダラ残業してちゃだめだよね」と発言するまでに意識が変わりました。時間はかかりますが、やはりやってみせることが大事だと思いました。
この記事は有料会員限定です
「日経SYSTEMS」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステック ITの注目記事
(PPAPは)“ヒット曲「ペンパイナッポーアッポーペン(Pen-Pineapple-Apple-Pen)」の略称にかけた造語”
平井卓也デジタル改革担当大臣は2020年11月24日の記者会見で、暗号化ZIPファイルをメールで送付した後に別のメールでパスワードを追送する手順、通称「PPAP」を内閣府と内閣官房で11月26日に廃止すると発表した。
「PPAP」という言葉をご存じだろうか。お笑い芸人が展開しているあの楽曲のことではない。