

IT職場のトラブルQ&A

目次
-
若手SEがLINEで退職届 常識か非常識か
部下の若手SEが、LINEで退職届を送ってきました。さすがに非常識だと思い、出社して書面で退職届を出すよう指示しました。ところが、本人は出社を拒否し、言うことを聞きません。どのように対処したらよいのでしょうか。
-
喫煙室を撤去したソフト会社 「個人の自由」に勝ち目は
ソフト開発会社に勤務しています。先日、会社から一方的に「たばこ休憩禁止」「喫煙室の撤去」を通知されました。業務中は我慢しますが、昼休みも外に行かないとたばこを吸えません。たばこは違法ではないので販売されています。個人の自由を会社が制限してよいのでしょうか。
-
支給日前の退職でボーナスなし 「もらえて当然」と訴えるSE
希望するIT企業への転職が決まり、6月末で会社を退職します。しかし、翌7月に在籍していないことを理由に賞与をもらえません。支給対象となる業績評価期間(前期)には在籍していましたし、面談も受けました。賞与をもらうのは社員として当然の権利だと思うのですが。
-
誰も電話を取らない職場 腹を立てる若手社員
うちの職場は昼休みでも電話が鳴ります。しかし自分以外の人は誰も電話を取りません。席にいても知らんぷり。部門長が注意しても、「電話を取るのは若手の役目だ」と先輩社員は言います。若手は自分しかいません。とても腹が立つこの会社は問題にならないのでしょうか。
-
裁量労働制に不満ぶつけるSE 残業代が少な過ぎる
SEです。当社は裁量労働制を導入しており、残業手当の代わりに裁量労働手当が支給されています。しかし、毎日残業があり、明らかに手当が少ないと感じています。上司に不満をぶつけても、会社の決まりなので仕方がないとのこと。こんな状態は許されるのでしょうか。
-
競合への転職を禁じる誓約書 サインするよう求められたら
退職の報告を会社にすると、秘密保持と競業避止の誓約書の提出を求められました。秘密保持はまだしも、同業他社への転職を禁止する競業避止には納得できません。私はSEなので、今と同じIT業界への転職を希望しているからです。それでもサインしなければ退職できないのでしょうか。
-
徹夜でシステム開発 残業が認められず憤るSE
システム開発業務が多忙なため、先日徹夜で作業しました。ところが日をまたいだ時間分を残業として申請したところ、上司から「仕事の効率が悪いからだ」などと言われ、事前申請していなかったこともあり、残業時間として認められませんでした。こうした状態は違法ではないのでしょうか。
-
部下のズル休みがSNSで発覚 処分に困るIT部門長
IT部門のマネジャーを務めています。先日、システムの本番稼働直前に休暇を控えるよう部下に伝えていたところ、あるメンバーが急病を訴えて休みを取りました。ところがその部下が、ゴルフ場での写真をFacebookに投稿。周りの社員から不満が噴出しました。部下のこうしたズル休みをどう処分すべきでしょうか。
-
肩たたきされた50代IT部員 まだ辞めたくない
IT部門に勤務する50代です。会社から退職を勧められています。いわば肩たたき(リストラ)。面接のたびに断っているのですが、何回も呼び出されて同じ話をされます。年齢や家族のことを考えると辞めたくありません。いったいどうしたらよいのでしょうか。
-
有休消化の夏休みはおかしい 会社に不満抱くSE
例年、有給休暇を使って夏休みを取らされます。しかも取得できるのは8月の第2週か第3週だけ。この時期は電車がすいていて電話も少なく仕事がはかどります。また有給休暇をためていて、強制的に消化されるのも困ります。こうした不満を会社にぶつけても構わないでしょうか。
-
アロハシャツのSEを注意 逆上されて紛糾
服装について教えてください。先日、アロハシャツと破れたジーンズで出社してきた中堅SEがいて、さすがに問題があると思って注意しました。ところがそのSEに「服装は自由だ」と逆上されて紛糾。「服装をこうしろと強制されるのはおかしい」と言い出す始末です。職場ではどのように対応すればよいのでしょうか。
-
昼休みにパチンコ 同僚を注意したら逆ギレ
昼休みにパチンコをしている同僚のSEがいます。午後からの勤務時刻に遅れることもありました。ところが注意したら「昼休みに何をしようが俺の勝手だろ」と逆ギレされ、紛糾しました。私の取った行動は間違いなのでしょうか。
-
どこまで許す? 会社スマホの私的利用
会社からスマートフォン(スマホ)を貸与されていますが、ある社員が頻繁に私用の電話やメールに使っています。上司として、どこまで厳しく管理すればよいのでしょうか。
-
管理職は「代休」なし でも、休ませる必要あり
開発チームで課長を務めています。最近、プロジェクトが多忙で深夜の帰宅が多く、休日出勤も続いています。管理職なので残業手当がないのは分かります。しかし、休日出勤しても代休をもらえないうちの会社はおかしくないでしょうか。
-
移動時間は勤務外 出張には手当で報いる
出張先で仕事を終えてから、新幹線で東京駅に戻りました。到着時刻は22時。ところが勤務終了を「22時」として残業申告したところ、会社側に却下されました。仕事で遅くなったのに納得できません。なぜ却下されたのでしょう。
-
不真面目な社員はNG テレワークにルールを
IT系の会社に勤務しています。最近うちの職場でも、テレワーク(在宅勤務)制度を導入できないかと検討を始めました。導入に当たって、注意点があれば教えてください。