旭化成エレクトロニクスは、携帯(ポータブル)型業務用無線機に向けたVCO内蔵のPLLシンセサイザーIC「AK1574」を発売した。バリキャップと巻線コイルによるVCO(電圧制御型発振器)で構成する従来アーキテクチャーの置き換えを狙う。この従来アーキテクチャーでは、直交変調器を使わずに、アナログ音声信号をVCOに直接入力して送信していた。発売したICは、A-D変換器を集積したため、アナログ音声信号入力で周波数変調を実現できる。従って、従来アーキテクチャーから大幅設計を変更することなく、VCO内蔵のPLLシンセサイザーICに置き換えられる。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステック登録会員になると…
・新着が分かるメールマガジンが届く
・キーワード登録、連載フォローが便利
さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に!
【SE応援割開始】月額プランは8月末まで無料
>>詳しくは
日経クロステックからのお薦め
「デジタル&ソリューション」をキーワードに、多様な事業を展開しています。
日経BPは、デジタル部門や編集職、営業職・販売職でキャリア採用を実施しています。デジタル部門では、データ活用、Webシステムの開発・運用、決済システムのエンジニアを募集中。詳細は下のリンクからご覧下さい。