近畿大学と豊田通商、日本マイクロソフトは2018年8月21日、従来人手に頼っていた養殖現場における稚魚選別作業をAI(人工知能)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)で効率化する「稚魚自動選別システム」を開発し、実証実験を進めていると発表した。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
-
会員の方はこちら
ログイン -
登録するとマイページが使えます
今すぐ会員登録(無料)
日経クロステック登録会員になると…
・新着が分かるメールマガジンが届く
・キーワード登録、連載フォローが便利
さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に!
「初割」2/7締切迫る!
>>詳しくは