日本オフィスの人員は2019年内に2倍増へ
グローバル展開の詳細な説明ではHead of International SalesのAbe Smith氏が登壇(写真4)。「日本では1年ほど前からZoomへの注目が高まっている。政府による働き方改革の推進もあり、さらに成長が見込める」と語った。
米ウォルマート(Walmart)などグローバル企業がZoomを導入していることを背景に、日本でもZoomが使われる機会が増えているという。日本オフィスの従業員は現在23人だが、「2019年内に人員を倍増させる。日本の文化や言語を尊重し、ローカルに展開する」(Smith氏)と語った。
ZVC JAPAN(Zoomジャパン)からはカントリーゼネラルマネージャーの佐賀文宣氏が登壇(写真5)。国内企業の利用状況について「2000社以上が有料プランを導入しており、毎月100社が新たに購入している」とした。
主な導入企業としては日本航空をはじめ、オンライン家庭教師のバンザンを挙げた(写真6)。「LINEでは、社内のチャットにLINEを使っているが、ビデオ会議にはZoomが使われている。楽天も全社会議で利用している」(佐賀氏)。2019年7月22日から始まる「テレワーク・デイズ2019」についての問い合わせも増えているという(写真7)。