日鉄興和不動産は2021年10月9日、複数の新築分譲マンションを集約販売する拠点「LIVIO Life Design! SALON UENO(リビオライフデザインサロン上野)」を東京・台東に開設する。3次元CGを使ったデジタルモデルルームとなる「3次元LEDシアター」を設置し、顧客の体験価値向上につなげる。
同シアターでは、スタイルポートが開発したVR(仮想現実)内覧システム「ROOV walk(ルーブ ウォーク)」を活用する。同システムは、CAD(コンピューターによる設計)データを基に未竣工の物件を3次元CG化。それをパソコンやブラウザーを通して「内覧」する仕組みだ。今回はROOV walkのデータを基に、LEDパネルに実際のサイズで表示できるようにした。表示の誤差は「数ミリ」(スタイルポートの中村幸弘取締役)という。
シアター空間は床1面、壁2面のLEDパネルで構成し、端末操作により他の間取りの表示に切り替えられる。間取りの形状や広さ、高さをシアター内で体感できるため、実際の部屋にいるかのように感じられる。従来、モデルルーム以外の間取りは2次元の図面から想像するしかなかった。
一般に不動産開発会社は物件ごとにモデルルームを建設し、そこに見込み顧客を招いて販売を進める。これに対して日鉄興和は、同社が進めるマンション販売のDX(デジタルトランスフォーメーション)の一環で、モデルルームを集約すると共に、3次元LEDシアターを導入することにした。