PR

 東芝デバイス&ストレージは、生産子会社の加賀東芝エレクトロニクス(石川県能美市)に300mmウエハー対応のパワー半導体新製造棟を建設すると、2022年2月4日に発表した ニュースリリース 。建設工事は2期に分け、第1期分は24年度内に稼働開始予定である。第1期分フル稼働時には、同社のパワー半導体の生産能力が21年度比で2.5倍に増強される。

新製造棟の完成イメージ図(右下の建物)
新製造棟の完成イメージ図(右下の建物)
(出所:東芝デバイス&ストレージ)
[画像のクリックで拡大表示]

 現在、加賀東芝エレクトロニクスでは、既存の製造棟において300mmウエハーの製造ライン導入が進められている ニュースリリース 。既存の製造棟における300mmウエハーの製造ラインの稼働を、23年度上期から22年度下期に前倒しすることを今回発表した。さらに、今回、新たに製造棟を新設することも発表された。こうした生産能力の増強によって、低耐圧MOSFETやIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)を中心とするパワー半導体の旺盛な需要に対応する。

 新製造棟の建設は、市場動向を見極めながら最適な生産スペースを確保するため、2期に分けた。まず第1期分を23年春に着工し、24年春に建屋を完成させる。24年度内に第1期分の稼働開始を予定する。

 この新製造棟では、免震構造の採用や電源等の2重化によってBCP(Business Continuity Plan)強化や、最新の省エネ製造設備導入などによって製造の環境負荷低減を図ったりする。さらに、使用する電力を100%再生可能エネルギー由来でまかなう「RE(Renewable Energy)100化」を計画している。また、AI(人工知能)やウエハー自動搬送装システムの導入などを通じて、製品の品質と生産効率の向上を図る。