エイブリックは、4セルまたは5セル直列のLiイオン2次電池やLiポリマー2次電池に向けた保護ICを発売した ニュースリリース 。応用先は、コードレス扇風機や電動工具、ドローン、ロボット掃除機、コードレス掃除機、ガーデンツールなどである。
新製品には2つの特徴がある。1つは、外形寸法が6.4mm×5.1mm×1.1mmと小さいこと(端子部を含む)。「4セルや5セル直列のLiイオン2次電池向け保護ICでは業界最小クラス」(同社)。もう1つは、外付け部品が少ないこと。同社従来品に比べると、外付け部品の点数を25〜40%削減した。この2つの特徴により、保護回路基板を小型化できるとしている。
また、パワー・セービング・モード時の消費電流が0.1μA(最大値)と少ないことも特徴だという。PSI端子に外部信号を入力することでパワー・セービング・モードに移行する。電池パックの出荷前にこのモードに設定しておくことで、在庫期間中のエネルギー容量の消耗を避けられる。
今回は、適用可能な直列セル数と搭載した機能の違いで4製品を用意した。「S-82B4A」と「S-82C4A」は4セル直列向け。「S-82B5A」と「S-82C5A」は5セル直列向けである。4製品いずれも、過充電と過放電、過電流に対する保護機能を搭載した。S-82C4AとS-82C5Aは、これらの機能に加えて温度保護機能を備える。NTCサーミスターを外付けすることで、充電時と放電時のそれぞれで温度を監視し、高温側の設定温度と低温側の設定温度を超える、もしくは下回ると外付けのFETを制御して充電/放電を止めるといった使い方が可能になる。
パッケージは、16端子TSSOP。動作温度範囲は−40〜+85℃である。新製品の主な仕様は下表の通り。4製品いずれも、すでに販売を始めている。価格は明らかにしていない。