PR

 東北大学大学院医学系研究科と仙台放送は2022年8月3日、緑内障を早期発見することを目的に、スマートフォンを用いて短時間かつゲーム感覚で視野の状態を確認できる新しいアプリケーションを共同で開発したと発表した。

 開発したゲームアプリの名称は「METEOR BLASTER」。宇宙空間を舞台としたシューティング系ゲームで、画面中央の隕石(いんせき)を破壊するなどの簡単な操作に約5分間取り組むだけで、利用者の「視野」を簡易判定できる。

 東北大学と仙台放送は今回開発したゲームアプリに関する日本における特許を2022年7月11日に取得した。緑内障の初期にはほとんどの患者に自覚症状がなく、視野異常を感じて病院を受診する頃には、病状が進行してしまっていることが多いという課題がある。「このたび特許が付与された発明は、画面中央部を注視している際に画面外周部に表示されたオブジェクトへのユーザーの反応を評価することで、従来よりも容易かつ正確に視野に関する評価情報を得ることを可能とし、課題を解決する」(東北大学と仙台放送)としている。

 2者は今後、「eスポーツによる目の健康促進」という観点からさらなる機能拡張を図るとともに、様々な業界・団体・企業などと連携しながら社会実装を進める。

発表資料