NTTデータは2022年8月19日、研究開発とビジネス創出に取り組む拠点として「イノベーションセンタ」を、日本を含む世界6カ所に新設すると発表した。世界中に点在しているイノベーション人材を集結させて、5~10年先に主流となりそうな先進技術を見極め、客と共創して新たなビジネスの創出に取り組む。同社は「世界トップクラスの先進技術活用力の獲得を目指す」としている。
イノベーションセンタは本社の戦略本部と、世界6カ所(日本、北米、イタリア、ドイツ、中国、インド)の現地拠点「ローカルセンタ」から成る。戦略本部はグループ全体にまたがる中長期の技術戦略を策定し、ローカルセンタとの調整役となる。各ローカルセンタから技術候補を集約し、各地域の技術動向やマーケット動向などを踏まえて取り組むテーマを選ぶ。
ローカルセンタは先進技術を検討・提案する。各領域のエキスパートを配置し、プロトタイプ開発やR&D(研究開発)に取り組む。戦略本部の方針を基に先進技術の可能性を探り、国内外の顧客と関係を構築したり共創型のR&Dを推進したりもする。加えて先進技術の目利きとして大学やスタートアップ企業と関係を強化し、現地で先行する技術情報を幅広く収集する。
NTTデータはイノベーションセンタを、リサーチャーやコンサルタント、エンジニアなど100人体制でスタートさせる。2025年までに300人体制に増強しつつ、先進顧客との中長期的なR&Dパートナーシップを50件以上創発したい考えだ。