東京理科大などが金属積層造形をモデル化、変形などを予測

図1 新たなシミュレーション技術の概要 DED方式の金属AM装置で造形する様子(左)とプリントヘッドの模式図(中央)。新たな技術では、DED方式の金属AMを数値モデル化し、造形する様子や温度分布などをシミュレーションできる(右)。(出所:東京理科大学)
図1 新たなシミュレーション技術の概要
DED方式の金属AM装置で造形する様子(左)とプリントヘッドの模式図(中央)。新たな技術では、DED方式の金属AMを数値モデル化し、造形する様子や温度分布などをシミュレーションできる(右)。(出所:東京理科大学)

カーソルキー(←/→)でも操作できます