PR

 NECと東京工業大学は、博士後期課程学生の研究活動を支援する制度「NEC R&D Doctor's Pass」を設立する。東工大の博士後期課程進学を目指す同大修士課程在籍者を対象に希望者を募り、博士号取得予定年でのNEC研究開発部門への入社内定や、研究インターンシップへの参加機会提供、研究活動のアドバイス、上限540万円の奨学金返済支援など、博士後期課程進学を支援するさまざまなプログラムを提供する。

ニュースリリース

 今回の新制度設立は、経済的な課題や卒業後のキャリア不安により博士号取得を断念する学生を減らすことが目的。2023年2月に書類審査や面接などによる選考を開始し、結果は同年4月以降に本人に通知する。

 NECは、産学連携の枠組みで人材育成を推進している。具体的には、最先端技術への理解が深く、市場や顧客の視点から社会課題を捉えるとともに、新たな社会価値を創造できる人材である。今回の制度設立はその一環となる。

 東工大は、博士後期課程に進学する学生を増やすことを目的に、大学院課程に3つの卓越大学院を設置。キャリア教育の必修化や、博士後期課程における奨学金の充実といった施策を展開している。